見出し画像

打倒花粉!重度の鼻炎を持つ僕が研究に基づいてやっていること

どうも!最近鼻がズルズルで止まらないまもるです🤧
鼻かみすぎて赤くなってきました。

今日は血液検査をした際にお医者さんに「これは辛いね〜笑」と言われた僕がお勧めする鼻炎対策と飲んでる市販薬などをお話しします。

もう花粉!?

最近なんか鼻水出てきたなと思いニュースを見てみると「例年より二、三週間早いスギ花粉」と信じられないニュースが。

もう花粉が飛び始めたとはつゆ知らず、ふいを突かれた僕は重度のアレルギー性鼻炎にもかかわらずノーガードで外に出ました。

結果、あえなく撃沈。2,3日鼻水止まりません。

くしゃみの頻度は高ければ、
気を抜くと閉まりきっていない蛇口から水がこぼれるように鼻水が滴ってきます🥲

飲んでる市販薬

そんな時に頼りになるのが市販薬。1番のおすすめは耳鼻科に行って薬をもらうことですが、これまた面倒なんですよね。

薬が欲しいだけなのに処方箋貰うために診察受けて、それ待つために平気で2、3時間、早くても1時間くらいはかかるイメージ。(もちろん行く病院によります。ただこの先生いいなと思っところに行くと案の定時間かかります)

アレルギー性鼻炎を持つ人の多くがアトピー性皮膚炎も同時に持っていることも多い(僕がそう)ので皮膚科で飲み薬を処方してもらえることも多くあります。
(痒み止めと鼻炎を止める薬の成分は同じなので薬無くなるまでは皮膚科処方の薬飲んでました)

と言っても痒みも最近落ち着いてたので処方された薬は家にありませんでした。

ということでお待たせしました。効くなと感じる市販薬を紹介します。

1.パブロン鼻炎カプセル的に最強 早めのパブロン

これが個人的にはダントツで効きます。

ただ医師や薬剤師ではない僕の体験談だけだと信憑瀬に欠ける部分があると思うので僕が参考にした医師の方のページも併せてご覧ください。

こんな画像を紹介してくださっている医師の方がいました。

↑元URLです。詳しくはこちらをご覧ください。

この図にあるように効き目は強いですが副作用もあり、
少し眠くなったり、口の上あたりが乾燥したように感じます。(個人的には大して感じない)

(僕は眠くなったら10分くらい迷わず寝てます。鼻をかみ続けるよりましです笑)

2.カテキン、カフェインを摂る

薬ほどの効果はありませんが、日常的に取り入れています。

少し詳しく話すと、緑茶に含まれている主要なポリフェノールであるエピガロカテキンガレート(EGCG)と呼ばれるものが血清中の免疫グロブリンE(IgE)とヒスタミンの濃度を抑制する作用があります。(詳しくはこちら

  1. またO-メチル化カテキンを含む「べにふうき」緑茶が、スギ花粉症の症状を軽減する効果があることが研究で分かっています。(詳しくはこちら

個人的には緑茶もコーヒーも好きなので嬉しい効果です。

血液検査で5段階中5のアレルギー反応(星で表現されてて初めて嬉しくない星をもらった⭐️)をもつ僕は花粉が飛び始めてしまうとあえなくやられてしまいますが、ある程度症状の軽い方だと緑茶とコーヒーだけで耐えられるかもしれません。

まとめ

「鼻炎薬はパブロン!緑茶とコーヒーがおすすめ!」というお話でした!

まだまだ流行り風邪も治っていなさそうですし、みなさんも体調にはお気をつけください😌

それでは!

いいなと思ったら応援しよう!