![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151143325/rectangle_large_type_2_1f908aa7c775655cbfacb8c852cf932a.png?width=1200)
人混み嫌いだけど、誰もいない場所も不安になる話
こんにちは。
今回は、私の「人混み嫌い」でありながら「誰もいない場所も不安」という、ちょっと矛盾した心境についてお話しします。
人混み嫌いの私
私は人混みが大嫌いなんです。夏の花火大会や週末のプールなど、人が多そうな場所を想像するだけで気が重くなります。
「なんで休みの日にわざわざこんなところに行くんだ」って思ってしまいます。
そのため、ここ数年は明らかに人が多そうな場所は極力避けてきました。でも、完全に避けられるわけではありません。
休日のジレンマ
休日に妻と娘と出かけるときは、正直、気持ちが半々なんです。家族と過ごせる喜びがある一方で、避けられない人混みへの不安もあります。
例えば、ショッピングモールに行くと必ず人がいますよね。福岡の博多や天神なんて、いつも人でごった返しています。
そういう光景を見るたびに、「やっぱり来なければよかった」って後悔してしまいます。
逆のパターン:誰もいない場所の不安
ところが、休日なのに全然人気のない場所に出くわすと、今度は別の不安が襲ってくるんです。
ちゃんとしたサービスを受けられるのか、この店の経営は大丈夫なのか、ここで働いている人たちは食べていけているのかなど、余計な心配をしてしまいます。
特に飲食店で、周りの店は満席なのに、自分たちが入った店だけガラガラという状況だと不安になります。
味やサービス以前に、「この日曜のランチタイムでこの客数って...」と、店の未来を心配してしまうんです。
私の理想:「程よい人混み」
結局のところ、私が求めているのは「程よい人混み」なんです。
満席ではないけれど、かといって空席が目立つわけでもない。
経営は何とかやっていけそうだけど、うじゃうじゃしているわけでもない。
そんな絶妙なバランスの場所を探し求めているんです。
平日のすすめ
この悩みを解決する一番の方法は、平日に行動することだと気づきました。
平日ならお昼時でも空いていて当然で、「みんな働いてるんだな」と納得できます。
映画館もレストランも比較的空いているので、ストレスなく過ごせます。
休日に出かけるのは私には向いていないようです。平日行動のススメ、あなたもぜひ試してみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。良い一日をお過ごしください。