
【Eternal Return】JPNo.1ElevenちゃんPlayerが全ElevenちゃんPlayerに伝えたい11のこと🍔🍟パート1
初めまして、まもちゃんと申します!
毎日16時からTwitchで配信しており、シーズン4ではついにソロランクがデミゴッドへと到達することができました!
ですので、その記録にElevenちゃんの記事を11に分けて書かせていただきます!
至らぬ点もあると思いますが、最後まで読んでいただければうれしいです!よろしくおねがいします!
ちなみにJPNo.1ElevenちゃんPlayerはaya.ggで職人ランキング1位になったので名乗っています🍔🍟
それでは、早速ですが全ElevenちゃんPlayerに伝えたい11のことパート1を書いていきます!
1.Elevenちゃんについて
まずは基礎的なところですが、Elevenちゃんのステータスやスキルについておさらいさせていただきます。
ステータス
レベル1の時点で、体力が840、スタミナが420、攻撃力は43、防御力は29となっています。
レベル20の時点では、体力2588、スタミナ724、攻撃力90.5、防御力86となります。
同じメレーであるジャッキーや雪、ヒョヌと比べてみると、体力は100以上、防御力は20以上上回っており、かなり堅い実験体であることが分かります。
ステータスの面だけをみれば、あのマグヌスよりも実は堅いんです🍔🍟
では、攻撃面はどうなのか、というとほかの実験体に負けず劣らずなのでかなり高水準のステータスであるといえます。
スキル
ElevenちゃんのスキルはR以外どれもチャージ式になっており、フルチャージすると強化される強みがあります。
またデメリットとしてチャージ中は移動速度が10%減少する面もあります。
(Q)召し上がれ! フルチャージするとスロウを与えます。
レベルを上げるとスキルダメージとスロウ%が増え、CDが減ります。
なお追いかけながら当てるのは移動速度が10%減少してしまう点と、リーチが短い点が相まってかなり難しいです。自分が追いかけられている時にフルチャージのQを当てて、重いスロウを与えるのが主な役割です。
(W)みんな集中! 実験体を挑発状態にします。フルチャージすると被ダメージ減少効果があります。
レベルを上げると挑発時間が増え、CDが減ります。
Elevenちゃんの大事なコンボスキルです。RWで無理やり殴り合いをするときに使用します。フルチャージで被ダメージ減少効果がついたので、元々堅いElevenちゃんがさらに堅くなります。
(E)On Air! チャージ中は移動不可になるブリンクスキル。フルチャージするとノックバックと追加ダメージがある。
レベルを上げるとスキルダメージと失った体力に応じた割合ダメージが増え、CDが減ります。
Elevenちゃんの大事な生命線スキルであり、ルミア島のあらゆる壁を越えていける可能性を秘めているスキルでもあります。Eを追いに使う場面と逃げに使う場面を見極めるのはかなり難しいので、基本Eを当てれば処置できるという時にしか使わないようにしましょう。
また飛んでいる最中はCCが効きません。そして着地点にノックバックの効果があります。そんなに生きる場面はありませんが、うまく活用できれば一発逆転できるでしょう。
(R)カロリーシールド 6秒間、範囲ダメージとAAが2回になる。R後のスキルはフルチャージになる。
レベルを上げると範囲ダメージが増え、CDが減ります。
Elevenちゃんの代名詞ともいえるスキルです。AAが2回になるのと、範囲ダメージがあるのでR中のダメージはバカになりません。ただし素直に殴り合ってくれる実験体が存在しないので、Wで止めるなり、角待ちするなり工夫する必要があります。
(T)一緒に食べようか? Elevenセットが作れる。ASが遅い代わりに、AAに追加ダメージがある。AAを4回すると即時回復+持続回復するハンバーガーが落ちる。
レベルを上げると一緒に食べようか?は即時回復のハンバーガーとAAの追加ダメージが増えます。
殴るとハンバーガーが落ちてくるため、動物の狩りで困ることはありません。落ちたハンバーガーを拾うと次に使うスキルが即フルチャージになるので、戦闘中はハンバーガーを拾いながら戦いましょう。回復量とフルチャージされたスキルはどれも強力です。
スキルオーダーは装備や戦い方で変わってきますが基本的にはR>T>W>E>Q、となります。
EとQの順番は好みですが、Eを先にあげることでCDが短くなり逃げられる場面が増えることや、ウィクラインや他実験体のKSを狙いやすくなる点などを考慮してE上げを推奨しています。
Qは元々CDが短く、実験体との戦闘中に使うことが牽制くらいでしかないため優先度は低めです。