4歳で弟誕生✨ちぃママの疑問
4歳2ヶ月で弟が産まれた。
里帰り出産でしばらくおじいちゃんの家で過ごし
病院まで赤ちゃんを見に行った。
とっても小さくてむにむに動いて
可愛くて可愛くて。
ここから早速ちぃママ発動✨
たくさん抱っこさせてもらったり、
お風呂上がりはお風呂場から
バスタオルにくるんで、部屋まで連れて行き
ベビーパウダーをはたき(当時はやってたよね😊)オムツを履かせて、パジャマを着せる。
今思うと、母はよくそんなことやらせてくれたよね。
不安定で危なっかしくなかったのかな?
あとは、おしっこチェック😆
なんだかウンチやオナラの音がしたり
泣いてて抱っこした時なんかに
オムツの臭いを嗅いでみたり
何かしてるんだけど、
オシッコだけなのか、ウンチもなのか
よくわからなかったら、
オムツの中に指を突っ込んで確認してみたり…
弟が可愛すぎて、指にウンチがつく可能性なんて
なんともなくて…
ただひたすらに弟が泣かずに快適に過ごせるように
考えてました😊
そんな当時の私がどうしても納得できなかった疑問。
【抱き癖】
弟が泣いて飛んで行く。
抱っこしてあやそうとするとすぐに
「抱き癖つくから、まだ抱かなくていいよ」
「泣くのもトレーニングだから泣かしておきなさい」
と言われてしまう。
本当にそう?
可愛い弟が目の前で泣いてるんだよ?
どうして抱いちゃいけないの?
抱っこしたら泣き止むんだよ?
抱き癖つくからダメって、何それ。
抱き癖ついたんだったら
たくさん抱っこしてあげたらいいじゃん。
全く理解不能…😑💣
ってね、ずっと思ってたんだけど、
やっぱり‼️
自分が親になって知ったこと。
//
抱き癖つくから抱いちゃダメ‼️
\\
なんて変なアナウンスは、
戦後アメリカのスタンダードだった考え方を輸入したもの。
ただ、その考え方は間違いだったと
やっぱり否定されているということ。
子育てにはその時代時代のスタンダードがあって
変化をしていくということ。
だからね、やっぱり何が正しいかなんて
自分で決めるしかない。
抱き癖つくから抱いちゃダメ
だった40年前の育児は
少年犯罪が増えていったこともあって
だんだん間違ってたんじゃないか…
と議論されるようになり、
今では
泣いたらすぐ抱っこしてあげましょう。たくさん甘やかしてもらった子の方が
自立が早いですよ。
という考え方の方にスライドしてる。
叱らない育児とかもそう。
やっぱり子育てって時代ごとのスタンダードがある。
だとしたら、やっぱり自分の感性を信じて
子育てしたらよくない?
世の中に流されてたって
結局、正解は変わってくんだよ?
って、40年前のちぃママだった私の疑問から
今では自信を持ってそう言える。
今のお母さん達にも
子育てブックやネットの情報に振り回され過ぎずな
自分の感性にあった子育て
楽しんでほしいな。