
Photo by
yuri_gaeru
季語「秋めく」と、推敲「オクラ」
秋めきて香煙くゆる山の墓
あきめきてこうえんくゆるやまのはか
お盆はやっぱりお墓参り。私が行く墓所は
どちらも山の上。息を切らして上がると風が抜けて気持ちいいのです。
叢に生きるものたち風秋めく
くさむらにいきるものたちかぜあきめく
風がそよぐと、草むらから花や虫やのいろんな音がしてきます。シンプルに。
以下は推敲。元記事の字数制限のため、こちらに。
麺しめて添えるオクラのおかか和え
※文語体なら「添へる」ではなく「添ふる」
byなごみ先生のコメントより。
口語体で推敲しました。
まな板の刻みオクラは星の子に
※「銀河」は「天の川」の子季語。
by鶫先生のコメント
推敲前:まな板にオクラ刻まれ銀河かな
とはいえ、「星の子」もあやしい?
毎日登園中。
記事に時間かかるので、日がな一日note中。休暇だからいいのです。