見出し画像

2025年の漢字『寝』

私は毎年、「来年の漢字」を決めて行動目標にしています。前年の12月に決めて意識することにより、新年にはもう流れに乗っているようにできるメリットがあります。


1.2025年の漢字発表

2025年の漢字は『寝』とします!
しっかり睡眠をとって心と身体を休息させ、起きている時間を充実させましょう、という意味です。

2.『寝』にした理由

12月から3年3ヶ月ぶりに正社員に復帰することが決まっています。

非正規の今よりもストレスが溜まるはずなので、ストレスからの回復を図るために意識してしっかり寝ることが目的です。
下のポストのように、「ちゃんと働いて来れなかった」という過去があるため、この期に及んで正社員週5勤務ができるのかという不安があります。

そんなとき、Xのポストをみていると仕事に家事、育児、プライベートを頑張れているフォロワーさん達は寝るのが早いと気づきました。私も真似をして22時くらいに寝ると、翌朝のスッキリ感が夜更かししたときと全然違っていて本当に爽快でした。
それからはできるだけ早めに寝るようにすると、朝のストレスが大きく減っていました。そういえば、まだ平穏に生きることができていた小学校のときの私は20~21時までに、中学校のときは23時までに寝ていたことを思い出しました。

転職と引越という新しい環境の中で、少しでも快適に過ごすために、2025年の漢字を『寝』に決めました。


3.ちょうどいい就寝時間

睡眠大事とはいえ、午前1時に寝て午前8時におきるような遅寝遅起きをすると幸福感が少ないです。ちょうどいい就寝時間は、経験的に22~23時かと感じます。

逆に21時とか、あまり早く寝過ぎたら夜中に目が覚めて朝まで寝たり起きたりしてしまうから22~23時くらいに寝るようにしたいです。


本日も、当たり前すぎることが当たり前にできない私の自分語りにお付き合いいただきありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!