フッ軽発動日帰り京都 Part2。
こんばんは。まみらです。
さあ!!!
今回のnoteはフッ軽発動日帰り京都 Part2をお届けいたします。
(果たして Part いくつまでつづくのだろうか・・・。)
お昼ごはん食べてホッとした気持ちと「京都に着いたんだ!」って実感した私。
「市川屋珈琲」でお昼ごはん食べてチャージしたので、
とりあえず観光地行こう🙋♀️となりました。
なんといっても初めての京都なので、
いきなりコアな場所ではなく、
やっぱり最初は "The 観光地!" ってところかなと思って、
とりあえず ”清水寺” に行くことにしました!
(とりあえず清水寺。。。。。)
京都といえば思い浮かぶ観光地ランキングでベスト5には入る…よね?!
(私の中ではそんなイメージ)
清水寺は「市川屋珈琲」からは歩いて10分くらいのところにありました。
京都に行ったことがなかった人間としては、
清水寺の印象って、
今年の漢字の舞台(あの毎年12月くらいに発表されるやつ)ってイメージがあったんだけど、
入口着いたらまあびっくり😲
赤い三重塔が!!!!!
恥ずかしながらこの瞬間、
清水寺に赤い三重塔があることを私は知りました。
(こういうところで日本史の勉強内容忘れているのバレる。。。。。)
すごくカッコいい三重塔だったな。。。。。
鮮やかな赤い塔だった。。。。。
そこから拝観料を支払って、
清水寺の中を散策。
途中で御朱印をいただき、
あの「今年の漢字」で有名な清水の舞台にたどり着きました!!!
まだ一部分が回収工事中なんだけど、御朱印でいい感じに隠した。笑
いやあ!めっちゃ景色いい!!!!
そして今までテレビで見ていた光景だったから実際にはじめて見る景色に感動✨
京都の街並みも楽しめるし、
京都タワーもしっかり見れるし、
自然も楽しめるし…!
すごく気持ちよかった😌
ただ、、、、、
ここで一人旅の寂しい瞬間が。。。。。
写真撮影でございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
周りには修学旅行かな?高校生の集団だったり、
家族連れだったり、
カップルだったりがいたんだけど、
ひとりで来ていたのは私と一眼レフで景色しっかり撮っている系の人くらい。
景色だけを撮る分には全然ひとりで問題ないんだけど、
やっぱり景色と一緒に撮りたいじゃん?
そう考えたときにインカメで撮るのはそれはそれで少し寂しいし、
インカメでひとりで撮っている系の仲間もいないし、
写真をお願いするっていう勇気は私にはないというか、
「お前…ひとりかよwww」ってなったらどうしようって謎の被害妄想が出てきちゃって。。。
結局記念撮影という記念撮影は出来ませんでした。
フッ軽発動で日帰り京都は出来るのに、
観光地でインカメでひとりで記念撮影する強心臓人間ではありませんでした。笑
まだまだひとり旅としては小心者と実感。。。。。
学生終了までのカウントダウン中に、
インカメで問題なくひとり旅で写真を撮る。。。。。
そんなことが私には出来るのだろうか?!?!?!?!?!
ある意味そういう観点からでも、
毎日note投稿を通して
私の成長ぶり?メンタル?が見られるかなと思います。笑
とりあえず "清水寺” した私は次にどこに向かったのでしょうか!
(急にクイズ形式。笑)
では、また明日〜!