見出し画像

一瞬ヒヤッとした出来事。


こんばんは。まみらです。






今日も今日とて卒論でございます👩‍💻


今は結果・考察そしてまとめって流れで、
卒論の進捗としては7〜8割くらい出来たかなって印象。


ただ先週のゼミの時に、
先生から配られた卒論提出前のセルフチェックリストの項目がとてつもなく多く(先生からすれば削りに削ったってことらしいけど💦)、そのセルフチェックリストをやる時間を考えると、
締め切りまでギリギリ状態でございます🙇‍♀️


しかも明日以降1日空いているという日がないというまさかの展開wwwww
1ヶ月前に卒論の提出日をゼミの先生に言われた時に、「まみら、こうなるの分かっていたよね?」って友達に笑われたけれど、
その言葉を3〜4ヶ月前のルンルンだった自分に言いたいよね😇


KAT-TUNの「real face」のサビで
ギリギリでいつも生きていきたいからAh〜🎵
って歌詞があるけれど、
ギリギリで生きていきたいどころから
本当にギリギリwwwww


体調崩さないようにだけ🙏
頑張れ〜!私の体力〜!






さてと。
本日のnoteは、
ヒヤッとした出来事を書きます👩‍💻


今日のお昼のこと。
卒論の合間にメールチェック(docomoのメールとパソコンのメール)をしていたら、
こんなメールが届いていました。


画像1


ん?!?!
Amazonから?!?!
不審なお支払い?!?!
しかも26万?!?!?!?!?!?!


このメールを見た瞬間の気持ちです。
相当焦りました。


「しかも26万なんてそんなお金持ってない…。私借金生活になってしまうのかな…。」って不安な気持ちになりました。


勘づいている方は、
私の茶番もろもろ以前に
写真を見た瞬間に気づいたと思うけれど。。。笑


キャッシング詐欺を装ったメールです。
これでもし「あっ!Amazonだ!アカウント停止する前にログインしなくちゃ!」って思って、
Amazonにログイン押して、
いろいろ個人情報登録したら、
その個人情報を知らせてしまう…そんなことになってしまいます💦


このメールを見たとき、
内心すごく焦ったけれど、
近くに卒論やっている友達がいたので、
「ねねね!これってやばいやつかな?」って聞くことが出来て、ちょっとワンクッション落ち着かせることが出来たから、
個人情報を知らせることなくひと段落しました。




こういうキャッシング詐欺を装ったメールって、年に2〜3回くらいのペースでやってくるんだけど、いつも自分がバタバタしている時にやってきます。


キャッシング詐欺を装っている人たち、
タイミング的に私がバタバタしているの知っているのかなって思うくらい。笑


今回でいうと卒論の締め切りに追い込まれている今です🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️




実は1年前の10月にキャッシング詐欺を装ったメールが来たときがあったんだけど、
そのときは本当に精神的にやられてしまった経験があって。。。。。


朝起きて最初に見たメールがキャッシング詐欺を装ったメールだったんだけど、
まさかの高額請求にびっくりしてパニックになって朝から大泣きして😭😭😭


その日は1・2限で授業があったんだけど、
目を真っ赤にさせて学校行って、
1限の授業を受けるために教室行って椅子に座るってことでいっぱいいっぱいなくらいでした😭😭😭
(ノートは書いていたけれど、授業内容は頭に入っていないくらい)


1限を受けるってことでいっぱいいっぱいってくらいで2限を受ける元気はなく、
2限は自主休講して帰ったって日でした。


しかも定期券無くしたし。。。
本当に踏んだり蹴ったりでした。。。


当時、ゼミの発表に向けての準備段階で同じグループの人とのモチベーションの差に悩んだり、教習所に通い始めて自分の運転のセンスのなさに悩んだりなど、自分にとってキャパオーバー寸前の日々を過ごしていて、ひと息つく時間すらありませんでした。


目の前の予定をこなしていくことに必死で、
前の糸が切れないように…切れないようにって綱渡りしているような気分でした。笑


そんな状況で、
キャッシング詐欺を装ったメールが来て、
今までピリピリつなぎ続けていた糸のようなものがプツリと切れてしまった…。
キャパオーバーしてしまいました😭


そんな1年前のことを思い出した今回のキャッシング詐欺を装ったメールだったんだけど、
まずはなによりも近くに卒論やっている友達がいてよかった。
あと1年前の教訓を生かせてよかった。
そしてこれは一種の注意喚起かもしれない。
卒論バタバタ状態なのは事実だけど、
ひと息つける時間だったり休養する時間は最低限つくろう。






では、また明日〜!






いいなと思ったら応援しよう!