学生最後の1日。
こんにちは。まみらです。
今日は3月31日。
3月最終日であり学生生活最終日でした。
午前中は郵便局に行って郵便物を出し、
午後は美容院に行って映画を見た1日でした!
友達に会ったということではないけれど充実した1日だったよ✌️
美容院では、
1ヶ月半にかけて明るめカラーだった髪の毛を明日からの社会人に向けて暗めカラーにしてもらいました💇♀️
(学割が使えるのも今日がラストでした…!)
ブリーチしていないとはいえ、
だいぶ明るめカラーから暗めカラーなので、
髪色が長持ちするようにケアしてもらいました!
いつもお世話になっている担当のカナさん✨
学生としては今回がラストだったけれど、
社会人になってからも行く予定なのでよろしくお願いします!
美容院行ったあとは、
お買い物しつつ(ラフォーレ原宿のovgoのポップアップストア行ったりLUSH行ったり)映画を見に行きました!
私は #月1映画 で毎月映画館に行って映画を見に行くっていう趣味というか習慣があるんだけど、
今月はなんだかんだで映画館に行けていなくて。。。
今日が3月最終日だったので、
駆け込みって形になっちゃったけれど行ってきました🎬
今回見た映画は「ノマドランド」
アカデミー賞の作品賞の候補になっているものです。
主人公は女優のフランシス・マクドーマンド(アカデミー賞主演女優賞を2回獲得している)なんだけど、
ノマドとして登場する方は俳優や女優というわけではなく、
ノマドの暮らしをしている本人なので
ドキュメンタリーに近いような映画でした。
ポップな感じの面白かったという映画というよりかは、
アメリカの現状の部分だったり、
ノマドの方ひとりひとりの暮らしや生き方についてがストーリーとなっていてすごく考えさせられる映画でした💭
そんなわけで学生最後の1日はこのような感じでした。
なんだかんだあっという間だったな💭
私の場合、
中学時代の不登校や通信制高校での生活、大学受験での浪人生活など、
言葉だけ並べてみると回り道な学生生活って感じるし、
当時はすごく辛かったりしんどかったりってことはあったけれど、
ひとつひとつの出来事が経験となり、
それが次へのステップ・成長へとつながっていったので、
オンリーワンな学生生活だったというか、
たくさんのことを学ぶことが出来て充実したものでした!
明日から社会人。
正直実感ないんだよな。。。。。
卒業式以降、
誰かと会うたびに4月以降の社会人生活の話題になるから、
口では”社会人”って言ってはいるけれど…って感じなんだけどね。
それこそ今日美容院行ったときも、
「明日から社会人なんで〜」って話になったし💭
note的な面でいうと、
#大学生 #大学生日記 #大学生ブログ ってハッシュタグを使うのは今日で最後ってわけだし、
プロフィールも大学生って表記を直さないとなんだよな。笑
新しい環境のもとで社会人生活がスタートするというワクワクと、
社会人としてやっていけるかなっていうドキドキ。
正直どちらも同じくらいの気持ちです。
社会の縮図におさまりまくって、
自分が窮屈にならないように…そういう意味では自分のパーソナリティを大切に明日からの社会人生活を過ごしていけたらなと思います!
明日着るスーツの準備をして
明日の持ち物を確認して寝よう😴
(毎月終わりの振り返りコーナーは4月になってから更新します)
バイバイ学生生活!
こんにちは社会人!
では、また明日〜!