苦手な家事。
こんばんは。まみらです。
今日は土曜日だけど緊急事態宣言が出ているので、
一歩も外に出ず家でのんびり過ごしていました😌
(適度な運動くらいしろよってなるけれど寒過ぎて。。。。。)
午前中は寒さに負けて二度寝してしまったこともあり、
「王様のブランチ」見ておわっちゃったけれど、
午後は高校サッカーを見ながら、お正月期間やろうやろう詐欺をして全く進まなかった卒論の修正作業にようやく手をつけることが出来ました👩💻
正直まだやる気スイッチが入らず、
卒論提出したときの燃え尽き症候群ってやつが根強く残っているけれど、まあ最低限やりました。
来週ゼミの授業があるのでそのときにゼミの先生からフィードバックもらえれば…と思っています💭
(緊急事態宣言になってゼミがオンラインになったのは悲しいけれど😭)
さてと。
今回のnoteは私の苦手な家事についてお話します。
私の苦手な家事は…皿洗いです。
今日は1日家にいたということもあり、
卵焼き(賞味期限切れそうだったから複数個使う卵焼き作ろうって気持ちになって)とパスタを作った時があったんだけど、
その2品作っただけでもシンクはスペースが埋まってしまって「あああ…皿洗い嫌だな…」って気持ちに💦
嫌だなって気持ちがあっても誰も皿洗いしてくれないので、
なんとかやって今note書いています。笑
ただ苦手って表現よりかは家での皿洗いが苦手って表現の方が正しいです。
バイト先の皿洗いは好きだからね😎(突然の発表wwwww)
なんでかというと環境的要因というかシンクの広さなのかなと感じています。
一人暮らしの家のシンクはね…すごく狭いんだよね…。
私の家のシンクは三角コーナーすら置けないくらい狭いです。
(三角コーナーを置いたらシンクの3分の1はスペースとられてしまう勢い)
その一方でバイト先のスタバのシンクは、
ヘルプに行ったことのある他の店舗と比べるとシンクが狭い店舗(シンクが狭いというよりも働く側のスペースが狭い…笑)ではあるんだけど、
一人暮らしの家に比べたらまあ贅沢なシンクの広さよ💭
あとスタバにはウォッシャーと呼ばれる食洗機みたいなものがあるから、
簡単に予洗いすればウォッシャーで洗ってくれるし…!
そう考えると便利なツールよね👏
いつかキッチン広めな場所に引っ越しして一人暮らししたいな。。。
いつか食洗機買いたいな。。。
自分の苦手の家事についての話だったのに
note書きながら食洗機が欲しいなっていう欲望が出てきましたとさ。。。
では、また明日〜!