![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110526853/rectangle_large_type_2_c7d0895fcc3829a3052b06e1b2fe35dd.jpeg?width=1200)
あのときわたしは「八丈島を処方」してもらったのだ
585日目。
小笠原和葉さんのVoicy「カラダ宇宙論|身体となかよくなるラジオ」を聞いている。
和葉さん、最近過ごした西表島のジャングルのお話をされているのだが、その中で「ジャングルを処方する」という言葉が出てきて、膝を打った。
都市で暮らしていると、痛いほど感じることがある。
自然が足りにゃーーーい!
都市で暮らしていてこころも身体も健康でいるって、かなり難易度が高いことだと思う。
わたしは、ここ数年でライフスタイルが変化し、デスクワークが多くなった。
そして、身体が「あなたがデスクワークできる許容量、もう超えちゃってますけど…無理なんですけど…」と赤信号を出してきた。
(黄色信号のときは無視してしまった…ごめんよわたしの身体さん)
そんなとき、「なにかボディワークを学んでみたいなぁ」と思い、ローカヒ・ロミロミを学びに八丈島へ行ったのだった。
ロミロミを学べて、とても大切なたくさんのことを受け取った。
あれからまもなく一年が経とうとしているが、八丈島でロミロミを学んだ経験が、今になってじわじわと人生に効いてきているのを感じる。
そう、ロミロミを学ぶということを通じて、わたしは「八丈島という自然を処方」してもらったのだと思う。
裸足で海沿いの芝生を歩き、海に入ってロミワイオラ(海の中でするロミロミ)を体験し、インストラクターのTAROさんと地元の方に山奥に連れて行ってもらって沢登りをしたり、満天の星空を眺めたり、地元の農家さんのお庭にお邪魔して明日葉を頂いたり、バジルを頂いたり、海を眺めながら足湯したり、夜の静けさに包まれたTAROさんのサロンでひまし油湿布をしてもらったり…。
そういう自然の中で経験したことは、経験しているそのときはわからなかったけれど、身体はそれを覚えていて、その経験が今のわたしを支えているのだなぁ、と思う。
「自然」以上に偉大なヒーラーはいない。
そのことをアタマではなく、身体で知ることができたのも、八丈島という自然を処方してもらったからなのだと思う。
*
ライティング・ライフ・プロジェクト第9期、まもなく募集開始します。
募集開始は7月中旬頃を予定しています。
(※第10期から価格改定を予定しています。現行価格での募集は今回が最後となります。)
いいなと思ったら応援しよう!
![さとう まみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45296919/profile_da89a87acb26bc7d2ad64ef1b1f02977.jpg?width=600&crop=1:1,smart)