![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132801272/rectangle_large_type_2_03df9378697ead3b854ddf12cdf59d8a.jpg?width=1200)
ステッチ部発表。3月の巻。
寒かったり、風が強かったり、花粉が飛んだりしてますが、3月になりましたねー。
実はまだ、編み物にハマっていて、いろんなものを作りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132802567/picture_pc_0c93cc1355caedddf871a665d85cffcf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132802683/picture_pc_dabf23f34fc079dba1fadc1c3203d7bb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132802828/picture_pc_40d38ba27face57fa54f53b244fe1fa4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132802895/picture_pc_993dbc6870ab67c906b474784097a187.jpg?width=1200)
でもね、手当たり次第あみあみしてたら、一歩前進しましたよ。
かぎ針編みの両端がまっすぐ編めるようになったのです✨これはわたしにとって大進歩!
🧶
編み物熱もちょっと落ち着いたので、また刺繍を始めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132803276/picture_pc_8631cf3bd1c95f5c69924530c74e3066.jpg?width=1200)
ミモザの刺繍の、大きめポーチを作りました!
そして今、minneにアップしました!
もしよかったら覗いてみてくださいねー。
で、これ見よがしに刺繍の横に置いてあるハサミ。ずっと欲しかったやつなの。アンティーク調のコウノトリの形の糸切りハサミ。
かわいいだけじゃなく、切れ味が抜群で、刃先が細いので細かい糸始末がきれいにできる。
100円で売ってるそこそこ切れる小さいハサミを使ってたんだけど、やっぱり、お気に入りの道具を使うのって大事だと思いました。イライラしがちな糸始末が楽しく丁寧にできるようになりました。
ステッチ部のみなさんも、お気に入りの道具とかあったら、教えてくださいねー!