![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82070080/rectangle_large_type_2_93ea704fa59a92eb7ce0593c2ef6bbda.png?width=1200)
お気に入りまでの長い道のり。
毎日の生活で使うものは、なるべく好きなものがよくて、食べ物飲み物とか調味料とかはもちろん、食器とか日用品、消耗品もそう。
例えば、食器洗い洗剤は、◯ュ◯ュットのハンドマイルドって決めてる。
手肌に優しくてかわいいってだけで、某カエルマークの洗剤を衝動買いしたら、泡立たなくてストレスなのですぐ使わなくなった。わたしには適度に肌に優しいけどちゃんと泡立つあの子しかいないのだ。
とはいえ、日々の買い物事情とかで、できればあれがいいけどまあこれでもいいか!みたいなものもある。
ここから本題です。
えっと、ボディソープの話なんですけどね、お気に入りのがあったんです。泡で出てくるタイプのボディソープで、どこのドラッグストアでも売ってる普通のブランドのやつ。泡の感じと香りが好きで、次もまたこれにしたいなあーって思って、詰め替え用を買いに行ったんです。
ところが、いつものまつきよさんになくて、すぐ近くのふくたろうさんにもなくて、せいむすさんにも見当たらなくて、なんでっ??ってなって、最初のまつきよさんに戻って、とりあえずなんか良さげなので我慢しようって選んでたんです。
一生けんめい選びすぎたのかなあー。なんかヘトヘトになっちゃったのかなあー。最大重要項目である「泡で出るタイプ」ってとこが抜けてしまって、液体タイプを買ってしまったんですよ。
家に帰って、詰め替えようとして気づく。
あらま。
やだけどまあ仕方ないから液体でも使うかーーって思って、適当なボトルを探したけど、あいにく空いてるボトルがない。困った。
100円ショップで液体用ボトルを買ってくるしかないか。って、次の日買ってきた。なかなかかわいいのがあって、ホクホクと液体ボディーソープを入れて、お風呂に入ってから、ポンプの部分をくるくるまわす。
くるくるくるくるくるくるくるくる・・・・
いくらくるくるしても、ポンって上がらない。なんでや。
くるくると、ぐいぐいを混ぜつつ、指が痛くなるまで頑張ったけど、全然ポンってならなくて、投げ捨てそうになりました。なんでなの?
不良品です!ってボトルを100円ショップに持ってくこともできたのかもだけど、もう液体入れてしまってるしな、かといって、もう一回買ってきてまた使えなかったら嫌だしな、どうしようかなって考えに考えて。
結局、液体ボディーソープのボトル入りを買ってきました。なんかめっちゃ悔しいから、ちょっとだけお高めの柚子のいい香りのやつにしちゃったよ。
つまり、わたしは、まずこの柚子の香りの液体ボディーソープを使い終わる→その柚子のボトルにポンってならないままのボトルに入った液体ボディーソープを詰め替えて使う→それを使い終えたあとにやっと!お気に入りの泡タイプのが使えるわけなんです。え、道のり長すぎない?
夫は石鹸派でボディーソープは使わないから、わたしひとりじゃ全然減らなくて、2ヶ月もたってるのにまだ柚子のが1/3くらい残ってるのです。
えーと、なにが悪かったんだろうー?
液体を間違えて買ったわたしかな?100円ショップの不良品かな?ボディーソープ使わない夫かな(これはたぶん違う)?
日々の小さなストレスのお話でした。おしまい。