見出し画像

数字と言葉は一緒になれないのかどうなのか。

数字と戦ってた2日間。

メンタム(上の娘です)のお手伝いをたまにしてます。領収書の数字をエクセルに打ち込むみたいなこと。

どうってことはないんでしょうね。きっと。けどわたしにはとっても大変。

たまに手伝うってとこがあかんのです。一生懸命覚えても、3ヶ月もたつと忘れてる。とってもきれいに忘れてる。ゼロからのスタート。

行を増やすのってどうやるんだっけ?行を削除するのは?日付け順に並べ替えるのは???

わっかんなーい!ってなって、また教えてもらって、やって、ちょっと楽しくなって、お手伝い終わっても無意味な表を作ってみたりして。

で。また時間たって忘れるーー。その繰り返し。


それでね、気づいたことがある。

数字苦手なわたしでも、一瞬楽しくなるときがあって、でもその時って文章が読めないし書けなくなるんです。

あたまのなかを、数学的に使ってるときは文学的に使えないんだろうか?これはわたしだけなんだろうか?

どうなの?



✳︎



みなさまにおすすめしてた歌。
聴いてみてね週間は終わりました。(聴いてみて欲しい気持ちは終わらないけども)

前髪を賭けて(!)の5万再生を目指してたんですけど、なんと6万4千再生まで伸びてます!!すごい。

この歌がファミマで流れてた1週間は、幸せだったなあ。いつも歩いてる道に、こんなにファミマがあるの知らなかったし、ファミマ見ると時間を見るクセは今でも抜けてません(毎時11分くらいに流れてたから)。通いすぎて、家の中ファミマグッズがいっぱい。クリームパンはほんと美味しい。

聴いてみてくれてありがとうでした( ´ ▽ ` )

いいなと思ったら応援しよう!