![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103486332/rectangle_large_type_2_6abf15898f5d20800a3d3b5b6e7e58dc.jpg?width=1200)
「ひと色店」オープンまであと4日。
イシノアサミさんが描くいろの子たちと、様々なコラボ作品を展示する「ひと色展」。
6月の福岡、9月の横浜の開催に先がけて、ネットショップをオープンいたします!
オープンは4月24日(月)20:00 です!
オープンの日まで、カウントダウン記事を書くことにしました。一緒に指折り数えてワクワクしていただけたら嬉しいです。
きょうは、このコラボ雑貨に挑戦することになった道のりをお話ししますね。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
去年の6月、金沢で開かれた、イシノアサミさんの「ひと色展」。
幸せなことに足を運ぶことができて、アサミさんにもお会いできて、ほんとに素晴らしい時間を過ごしました。
その後に、「ひと色展」を関東でも開きたい!という計画が進んでることを知りました。
またいろの子たちに会える!!アサミさんにも会える!って大喜びしつつ、もうひとつの企みがムクムクと湧いてきました。
ひと色展が開かれる場所の近くで、わたしのお店「雨上がり屋」を開いたら、みなさんついでに寄ってくれるのでは?
そしたら、いつも会いたいと思っているnoteのみなさんに、お会いできたりするのでは?
いい考え( ´ ▽ ` )!
そんな魂胆で、ひと色展関東チームに入れてもらったうわの空ですが、そこからまさかの展開に。
アサミさんから「いろの子のコラボ作品を作っていただけませんか?」ってお話をいただいたんです。
いろの子といえば、なにより透明感が魅力じゃないですか。それは思うに、透明絵の具で描かれてるという理由だけじゃなく、生みの親であるイシノアサミさんご本人の透明感から発生してる、心の透明感?なんていうの?そういうものじゃないですか。
わたしはわりと不透明な心の持ち主だし笑、できることといったら、布や糸でチクチクすること。透明感とは反対の世界です。
うん。無理だなーって思ったので、無理ですって言いました。丁重にお断りしました。
そしたらね、アサミさんが、一点でもいいのでなにか作って欲しいって、言うんですよ。泣
大好きなアサミさんが、そこまでおっしゃるなら。なにか。うーんなんだろ。
いろの子の魅力はその透明感だけじゃない。髪型や表情、お洋服も、とってもかわいい。
そのかわいさを刺繍で表現することならできるかな?刺繍糸は色の種類もめちゃくちゃたくさんあるし、似てるもの作れるかも。
そんな感じで、ドキドキとチャレンジさせてもらうことになりました。
あくまでも、「まねっこ」です。
そっくりじゃなくて、ちょっと似てるくらいに思っていただけたら幸いです。
そんなわけで、いろの子に近い色の糸探しやら、お試しチクチク、その他お店のいろいろやら、なんやらかんやらなので、雨上がり屋を開くのはやめました。
可能な限り、ひと色展in横浜の会場におりますので、みなさん会いに来てね♡
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
いろの子ポストカード、いろの子まねっこポーチとチャーム、販売開始まであと4日。
4月24日(月)20:00 オープンです。