![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151817070/rectangle_large_type_2_d4f3ea2cebbc6a26137eaaabf041a88d.jpeg?width=1200)
ムカデとかくれんぼ
葉の上をちょこまかと走り回るムカデを撮りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724492938957-iJ6Y7exZeB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724492983114-3mjwnc4VsV.jpg?width=1200)
流石の走り。
見え隠れする細長い体。なかなかピントが合いません。
![](https://assets.st-note.com/img/1724493093065-T9OzDos4X3.jpg?width=1200)
小さくてもムカデ。大きいムカデと変わらぬ、迫力ある姿ですね!
迫力があるけど、同時に華奢な感じや優雅な感じもある不思議。
![](https://assets.st-note.com/img/1724493170590-KIz1uvK10t.jpg?width=1200)
黄色と黒の色合い、そしてデザインが美しいです。オシャレさんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1724493231978-rxjgksOss9.jpg?width=1200)
しなやかな体とツヤ。綺麗ですね~。緑に映えますねー。
![](https://assets.st-note.com/img/1724493305645-8P3uDuQ1df.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724493410776-3xxFMfSzgy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724493424953-aQh3uQdvhV.jpg?width=1200)
「ムカデとかくれんぼ」でした。
こういうとき毎度、見出し画像に迷います。隠した方が無難かな~と。
で、ゴチャゴチャ、グルグル、考えます。
「ムカデやゴキブリだけ別の画像で隠すって、外見差別とかルッキズムっぽいじゃない?」
「ムカデを隠すというなら、トンボやカマキリやカエルだって苦手な人いるけど、隠さなくていいの?」
「苦手な人がいるとか言い出したら、犬でも猫でも鳥でも苦手な人いるだろうけど、虫だけ隠さなきゃいけないの?」
「私は学校の体育でちょっとしたトラウマがあってスポーツが苦手なんだけど、誰もスポーツを隠してくれないよ? 私の苦手なものは隠されないのに、私の好きなものは全部隠すべきなの?」
「人類はそろそろ本気で地球について考えるべき時かもしれないのに、『虫はキモいから隠すのが配慮』みたいな風潮のままで良いの?」
とかあれこれ考えた結果、そのときの気分によって、隠したり隠さなかったりする臆病者です。
コソコソ、かくれんぼ。
「好き」「感性」は人それぞれ。命もそれぞれ。みんな自由で良いはずだけど。責任、配慮、共存……多様性って難しいですね!
↓こちらは以前のムカデ投稿です。
お風呂に子ムカデがいました😄🎶 pic.twitter.com/VSF6yC2AtO
— 月澄狸⭐漫画投稿中 (@tpHsmnVLlET4UKc) May 21, 2022
①隙間の虫たち。上はクロゴキブリ終齢幼虫? 下はトビズムカデ。緊張感!
— 月澄狸⭐漫画投稿中 (@tpHsmnVLlET4UKc) October 24, 2023
②ムカデさんのお顔。思ったほどハッキリ写らんかった……。けど顎肢や目が確認できます。
③隙間から出てきたムカデ。速い速い、ピントが合わん! 大きくて立派なので大きさ比べしたかったけど無理です。
④綺麗な背中。 pic.twitter.com/kFsudpONU8
いいなと思ったら応援しよう!
![月澄狸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73198829/profile_45cf9e68d07117c266c02d3c065ec739.jpg?width=600&crop=1:1,smart)