見出し画像

教養講座 クラヴィシンバルム コンサート

奈良県広陵町にて教養講座としてクラヴィシンバルムの演奏とお話をさせていただきました。
中世ルネサンスの作品を中心に、バロック、日本の作品、現代の作品とともに楽器の紹介をいたしました。
チェンバロをご存知の方が年々増えているのを実感し、大変嬉しいひとときでした。

体験質問コーナー


製作したチェンバロの発音機構


クラヴィシンバルム

今回は、紅葉のシーズンだったので、わたしの大好きな歌の作品、《紅葉》と《赤とんぼ》をクラヴィシンバルムのために、アレンジしました。

竹取公園があったりと、広陵町といえば、なんと言っても巨大かぐや姫。幼い頃は広陵町を通る度、父が運転する車の窓から見上げていました。子どもたちに彼女を紹介できなかったのが唯一の心残りです。

......--......--......--......

広陵町図書館教養講座
「クラヴィシンバルム コンサート」
〇日時:11/24(日) 13:30~14:30
〇場所:視聴覚室
○定員:50人(先着順)
○対象:広陵町在住の人
○講師:染田真実子

プログラム
Preambulum in re / Leonhard Kleber
Der Zeuner tanz / Hans Neusiedler
Cromatico / Giovanni Maria Trabaci
Gloria / Girolamo Cavazzoni
Duo / Antonio de Cabezon
Stella splendens in monte / Llibre Vermell de Montserrat
Preambulum in fa / Hans Kotter
Je ne cuit pas / Guillaume de Machaut
The White Ribbon / Anon (Virginal Book)
A Toy / Anon (Virginal Book)
Canaris / Louis Couperin
Les Abeilles / François Couperin
Le Gazouillement / François Couperin
歯車 / 金子仁美
紅葉 / 岡野貞一
赤とんぼ / 山田耕作

ストラスブールで買った
テーブルクロスを使用しました。




いいなと思ったら応援しよう!