![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7113175/rectangle_large_type_2_3296ad98dd1b7aaba368ab41e03d425f.jpg?width=1200)
カレーかハヤシか。
わたしが出張の前日はカレーライスかハヤシライスと決まっている。
なぜなら、わたしのいない出張当日の夕飯分も確保できるからだ。(2日分作れるというだけの話)
夫に全てお任せしてもいいのだけど、なんとなく夕飯はわたしの役目のような気がしてしまってそういう流れがいつのまにかできあがっていた。
子供たちにもそれがずいぶんと馴染んだようで、出張の前日じゃない日にカレーライスかハヤシライスが出ると、明日出張なの?と聞いてくる。
先月、翌日に出張の予定などない日にカレーを出したらあまり食べない娘。
イヤだ?と聞いたら、娘は「ちょっとさみしい感じのする味」と言った。
そうだったのか…とちょっと胸が締め付けられる。息子は「ぼくは大好き!」と3杯ペロリ。頼もしい。
そんな中やってきた出張前日(昨日)。
気がつけば子供も8歳と5歳。ほとんど大人と同じものも食べられるわけだし、出張の日は家のことは完全丸投げスタイルに移行しようかしら、と夫に提案してみた。
良いんだけどもう少しこのスタイルでいかせてくれ、との返答だった。
やっぱりカレーかハヤシはよく食べるし、夕飯を作らないぶん、夜の時間が長くてそれはそれで楽しんでいると…。
なにやら夜の散歩に出かけたり、時間制限を大幅にオーバーしながらゲームをしたり、オヤツ的なものを食べたりと鬼の居ぬ間に普段できぬことをやっているようで。
なんだか楽しそうで羨ましいけど、安心した。カレーとハヤシの作り置きはしばらく必要そうだなぁ。
でも、引っかかるのはカレーがさみしい感じのする味と言った娘のこと。
「お母さんね、あした出張なんだけどご飯どうしたい?」と聞いたら、「ハヤシライスがいい、あれはさみしい味じゃない。」とのこと。
昨晩ハヤシライスを一緒に食べながら「これはまいにち食べたい!」と言う娘。心の内はまだよく見えないけれど、しばらく出張前日はハヤシライスが登場しそうな予感。
今朝も出張頑張ってね!と元気に見送ってくれた家族に感謝。みんな顔がニヤけてたけど、夜更かしもほどほどにね〜。おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
![mamiko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22644825/profile_2b76a0ea41812b63f83e36aefee8cf19.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)