1日ひとつ、イイコト探し☆ #37
【過去投稿からの気づき】
Facebookの〝過去のこの日〟が見られる『思い出』ボタン、ポチッと押して開いたページをスクロールするのが、毎朝の日課です。
今はnoteの毎日投稿を続けていますが、以前はFacebookでほぼ毎日投稿をしていました。
1日に1つ以上、何かを見つけ、感じ、それを文章にする。
好奇心を失わないよう、文章力を衰えさせないよう、自分に課していたのです。
今もそれなりの頻度で更新はしているFacebook……
noteは毎日投稿。
プラスして、今年からmemoremo〜めもりも〜のInstagramアカウント運用に力を入れています。
日中は勤務している会社があるし、朝と夜は家事があり……わたし、なかなか頑張っているなぁ!
と、絶賛自画自賛してオノレを鼓舞してみたり☺︎
で、今日。
7年前のFacebookに投稿した自身の文章に目が留まりました。
ああ、今も全く同じ気持ちで綴っているよ!と思いました。
メールも、LINEも。
成長がないとも言えますが(汗)、気持ちがブレていない、錆びていないと思いたいな☆
文章に本性が出るという考えも、変わっていません。
だからこそ、仕事で書く文章は気をつけています。
私的な文章に本性が出るのは致し方ない、というより、本性が出てこそわたしの文章。
でも、(わたしが普段携わる)仕事で書く文章にわたしの主観は要らないですから。
先だって手相占いえみさんからこんなことを言われました。
「慎重な性格です。
言葉を選び尽くしていますよね。
丁寧なお仕事をされる手相ですよ!」
どの言葉よりも胸に響きました……
そう、わたしはいつも言葉を選んで選んで選び抜いて書くよう心がけています(つもりです)。
わたしのしていることが、手相に表れていたのかー!と感動☆☆
手相、奥が深い……(ますます興味津々!)
と、つらつらと書いてしまったのですが。
やぱ、パソコンで書きたいなー。
パソコンの方がもっと言葉の幅も奥行きも広がる。
たった20数センチ四方のキーボードですが、その上には無限の言葉の世界が浮かんでいる……わたしにとっては、そんなイメージ。
それがね、最近スマホで打っているんです(汗)
わたしのMacBook Pro古くなり過ぎていろいろなことに対応できなくなってきているため、あまり使う気になれなくて。。。
今年はパソコンの新調が目標だー!
それまでは次女のMacBookを間借りしようかな(笑)