雑記:ベンダーロックインについて①
朝スマホみたらバッテリーが切れていて朝の通勤電車でnote投稿しなかったまめぞうです。
(なので、帰りの電車でこれ書きました)
ひる休みの休憩時間、下記のTwitterに目が止まりました。
https://twitter.com/yonemura2006/status/1407547905787850756?s=19
添付されていた画像に見慣れないキーワードがありました。
「ベンダーロックイン??」
コロナの影響でロックダウンという言葉が頭をかけめぐりましたが、ロックインか。
IT系のエンジニアのはしくれでありながら、恥ずかしくもまったく存じ上げてないキーワードでしたので、ググりました。
以下の記事がありました。
https://www.japan-systems.co.jp/column/public_organization/detail/public_organization_detail_1489.html
読みました。
なるほどなぁ、今の現場はまさにこのベンダーロックインなんじゃなかろうかと思ったのですが、せっかくなのでもう少し熟読して、次回まとめて見ようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
いかがでしたか。
あなたの心に良いなにかが残るきっかけになれば幸いです。
感想いただけたらとても嬉しいです!
サポートしていただいたお金は、私が応援したい人をサポートする際、使わせていただこうと思っています。