一度死んだから言えること160
◉女性は恐怖に駆られるとなぜ逃げれないか?ポリ・ヴェーガル理論
この話は長いですが、危険時に自分の身体に何が起こるのか?を知って理解する事で、そう言う状況下になる前に回避出来たらいいなと思って書きました。
男女間で女性は不利な状況になった時に、なぜ逃げないのか?またはなぜ強く拒否したり、大声で救助を求められないのか?という女性側にも問題がある様な声が上がりますよね。
これは本人さんの意思ではなく『医学的な脳の働きがあるからだ』という話を書こうと思います。
それを説明しているのが『ポリ・ヴェーガル理論』と言うのですが、近年提唱されている迷走神経についての新しい解釈です。
自律神経の一つである迷走神経と言うのは脳神経であり、延髄から出て嚥下運動や声帯の運動、耳介後方の感覚などに関係し、体内で多数枝分れして複雑な経路をとり、心臓や肺を含む胸腔内から内臓を要する腹腔内にまで広く分布しています。
このポリ・ヴェーガル理論では迷走神経が背中とお腹では働きが違っており、更に様々な神経と連携をとって『背側迷走神経複合体』『腹側迷走神経複合体』となっているというものなのです。
迷走神経単体ではなく、各種神経とも連携して働くので複合体と呼ばれるそうです。そしてそれは人の危機感という状況下で発揮され、お題の様な不自然な状態が解明されるのです。
例えば、人が危機的な状態に出会った場合には、脳は交感神経が働き『逃げるかor戦う』という判断が起こります。
ですから、逃げるなり戦うなりすると良いだけなのですが、実はそうならない脳の働きが起きているからなのです。だから助けを求めたいけど出来なかったのです。
そして殆どの人がそれを知らされていないし理解してないので、当事者であり被害者である女性が批判されてしまうのです。
話を戻すと、人は経験のないことや理解を超えることが突然起こると、キャパオーバーやパニックを起こし脳が空回りするわけです。
車で例えるなら、発進しようとアクセルを幾ら踏んでもギアが入ってなければ動きませんよね。そしてエンジンが壊れます。これが過度な興奮であり、過呼吸の様なパニック状態なのです。
そして『逃げるor戦う』を選択出来ないと、交感神経超優位でアクセルをベタ踏みするのです。それを空回りと言ったのです。
そんな命の危険な状態に対して、ブレーキを掛けて守ろうとするのが『背側迷走神経複合体』なのです。
この背側迷走神経複合体によるブレーキは麻酔薬の様に強烈で加減が効きません。『不動化』という状態が起こすだけでなく、脳圧が下がることで思考や意欲が削がれて無力化して力が抜けてしまうのです。
これは女性だけでなく、ホラーやサスペンスを観ていると被害者が抵抗も無く拉致されたり殺されるシーンの意味が見えてきます。演出では無くそれが人の機能によって起こるからです。
イジメでも助けを求められない心理には、支配だけで無く隠れた体の仕組みがあるからです。
常時いじめられていると、相手の顔や声を聞いただけでも不動化や思考や身体の低下が起こるのです。
痴漢に合われた女性にだって「なぜ抵抗しないのか?」と言う人も居ますが、それは男性側からの意見だけで無く『不動化』した事がない人の意見なのです。
本当に怖い思いをした経験がないからなのです。
災害でもボーとして立ち止まったり逃げたり出来ない人は、非日常的な出来事に交感神経が働きすぎてブレーキが掛かり、不動化してしまっているからです。
そして今の平和な日本では容易に起こる状態だと言うことなんです。何も考えずに生きて目の前の悩みばかりに囚われていると、戦いや逃げると言った行動よりも、不動化して無力化すらしてしまうのです。
そう書いても、自分がそうなるとは思わないでしょ?それが平和ボケの正体なのです。そう言う説明もされてないのが今の日本人なのです。
なので、普段から自分の意見を言わない人や言いたい事を言わないで我慢する人は、背側迷走神経複合体が働いているのが容易に察せられます。背中が張って肩凝りして姿勢が悪いなんてまさにコイツのせいなのです。
ブラックな企業で無くてもなぜ辞められないのか?なぜ上司に反抗出来ないのか?はこのポリ・ヴェーガル理論によって解明されます。
それが日本での教育の一環であり、我慢が当たり前の社会から見えてきませんか?
米が高いのに、ガソリンが高いのに、税金が高いのに、今日も黙って我慢して働いて、仕事終わりの一杯のビールを飲んだ瞬間に全て忘れてしまう。
だから明日は我が身なのです。おや今の自分がその状態なのです。
話を戻します。男女間で自分が危機になった時に第三者が居ない状況下では、性的な問題が起こると言うのがテレビで話題になっている話です。
腕力や支配力がある相手から襲われた時に、容易にパニックになるのは当たり前であり、そうなると逃げれないのです。声を上げれないのです。力が入らず不動化し思考も停止するので、その状況を受け入れるしかないのです。
次回は、治療家としてそんな身体と向き合った時に、どう紐解いて解決方向へと向かわせて行くのかを書いてみようかと思います。
あなたとあなたの家族とあなたの周りの人が今日も健康であり幸せでありますように・・・。
※下記のアドレスは変更中の旧スピリチュアル整体(現・自然律整体)のものですが、ご希望の方はこちらからお申し込みください。フルオーダーメイドの治療を提供しております。
なお内容は新しいものへとボチボチと変更して参りますので、それまではご了承下さい。
https://shinki2115.wixsite.com/mametec/blank-1