【そういえば知らない“融資”って?】
【珈琲のオトモのマメ知識 vol.676】
↓ 一応、こちらが順番の前回の内容です
『融資』って、よく聞かれますか?
経理などされていると聞きますかね?
いずれにせよ、堅いイメージがありますかね?
一般的には、関わらないような
ただ、だからと言って、
知らないでいい、ってもの
それはそれで、おかしな話です
知っておいて損はないはず
そこで、かんたんにですが、
融資の概要くらいの確認をと
融資の分野は、奥が深く、
エリアによっても違ってくるので、
かんたんにしか触れません
わけわからなくなってもいけないので…
§『融資?ローン?違うの?』
おそらくですが、融資よりも、
【ローン】という言葉の方が、
耳馴染みありませんかね?
融資よりも、ずっと身近になったかと
これ、明確な使い分けはありませんが…
ローン ⇒ 個人的な借金
融資 ⇒ 事業的な借金
こんな違いになります
単に、個人名義か?法人名義か?
ってことではありません
なぜか?というと、
事業でも、個人事業である
ということが有り得るからです
そうなると、事業系の融資になりますが、
名義は、個人ということになります
そして、個人のローンとなると、
窓口が限られますね
基本的には、銀行等か消費者金融関連のはずです
住宅、教育費、自動車など、
用途が明確になっているローン
もしくは、それ以外のいわゆるカードローン
使途が自由なやつですね
その代わり、使途が明確でない分、
利息が高めに設定されてます
あくまでも目安ですが…
住宅ローン :約0.5%/年
教育ローン :約2.5%/年
自動車ローン:約1.5%/年
カードローン:約12%/年
こんな感じです
カードローンは、圧倒的に高いです
そして、意外に注意なのが、
自動車ローンです
これ、自動車を購入する際に、
“銀行等”からお金を借りるものです
一般的には、実は違ってまして
『提携ローン』が一番多いです
ディーラーで購入する際に、
その場でローンを組むソレです
これ、利率が高く、約6.5%/年
もっと高い場合もあります
しかも、これ条件が悪い…
§ 自動車ローンと提携ローンの比較
・返済期間
自動車ローン:約10年
提携ローン :約5年
・車両の所有権
自動車ローン:自分所有
提携ローン :ローン会社所有
・利率
自動車ローン:約1.5%/年
提携ローン :約6.5%/年
どうですか?
提携ローンは、条件がよくないですよね?
例えば、返済期間中に、
車を売りたいとなった場合、
銀行等のローンなら、
売却は可能です、自分の車なので、
提携ローンは、自分の車でないので、
それは、すべて完済して、初めて売却です
その代わりですが、
銀行等の手続きは手間です
そこにも、注意が必要です
§『融資の種類』
参照:https://squareup.com/jp/ja/business-launchpad/grow/financing-business-expansion
個人のローンはこれくらいにして、
本題の融資について確認しましょう
そもそも、事業系の借入金
それが“融資”ですね
まず、大きく2つに分かれる
・公的融資
・民間融資
これらになりますが、
要するに、
公的な機関でお金を借りるか?
民間の機関でお金を借りるか?
この違いになります
どちらも『お金を借りる』という意味では同様
基本的には、公的融資の方が、
審査が通りやすいですかね
と言っても、ケースバイケース
状況によっても異なります
まずは“公的融資”の内容
こちらの大きなものを確認です
§ 日本政策金融公庫
ここは政府系の金融機関です
こちらの役割が『民間金融機関の補完』
つまり、民間で融資下りなかった…
でも、うちなら大丈夫でっせ!ってことです
まぁ、絶対ではないですが、
通りやすくはあります
そして、基本的には、
担保もなく、保証人も不要です
ただ、1/10の自己資金が必要になるかもです
こちらは絶対ではないですが、
§ 地方公共団体
こちらは『制度融資』というやつ
民間と連携して融資を行うものです
こちらも、比較的に通りやすい
先程と違い、保証人として、
信用保証協会が入ります
ただ、担保は基本的には不要です
そして、これらは地方公共団体によるので、
条件などは、エリア等によって、
それはもうバラバラです
都度確認、問い合わせがいいでしょうね
§ 商工会議所
通称『マル経融資』
正式名は『小規模事業者経営改善資金貸付制度』
参照:https://www.jcci.or.jp/support/financing/marukei/
因みに、商工会議所は、公的機関ではないですが、
この商工会議所を通じて、
日本政策金融公庫の融資を行うものなので、
公的融資になりますね
なので、担保、保証人は不要
ですが、条件があります
『商工会議所等の経営指導を受けた方』
こちらした対応できません
しかも、原則6カ月以上です
その他、条件は…
融資限度額:2,000万円
返済期間:
運転資金7年以内(据置期間1年以内)
設備資金10年以内(据置期間2年以内)
利率:1.65%(特別利率F 2024/12/1現在)
こんな感じですかね
公的融資、大きくは、この3種類かと思います
これらは、比較的に通りやすい
という点で似ていますかね
目的として、公的機関にて、
事業を応援しますよ!
というのが趣旨になるので、
事業を頑張ってください!
ってのがスタンスです
ですが、何でも通るわけでもないです
その点には、ご注意を…
と、今度は、民間融資を確認ですかね
§ 銀行
言わずもがな金融機関ですね
一番身近かもしれません
現在では、個人で銀行口座を保有するのは、
もはや当然で100%あるんでは?ってくらいです
が、今回、中小、零細企業等
それら対象と考えているので、
メガバンクは、今回ムシです!
ほぼ、融資してくれないと思ってください
あちらが大企業相手ですから
こちらには、目もくれません
なので、地方やネット銀行などですね
当然ですが、審査は、公的融資より厳しいです
そして、銀行にも融資の種類
それが3つほどありまして、
・プロパー融資
信用保証協会を付けないで行う融資
金利が低いですが、伴って審査が厳しい
・信用保証協会保証付融資(マル保)
保証人として、信用保証協会が入る融資
プロパーが通らくても、こちらは通る可能性があります
当然ですが、保証協会が入るので、
そちらへの保証料が利息と別途必要になります
・ビジネス融資
銀行独自の融資サービスです
融資までの期間が短いですが、
金利が高いのがデメリット
そして、独自のモノなので条件等様々です
§ 信用金庫
こちらも身近かもしれません
各地方にありますからね
信用金庫が行う融資の特徴は、
基本的には、小規模融資です
と言っても、中小、零細からしたら、
それで十分でしょうから、
そういった意味では、
一般融資と言っても差し支えないかもです
一応、その基準として、
従業員:300人以下
資本金:9億円以下
まぁ、日本の企業のほぼ
それらが対象でしょうね
小口の基準としては、約700万円
これが小口と言われるようです
§『融資には、何が必要?』
参照:https://www.jcb.co.jp/loancard/special/bank_loan.html
基本的には、書類がすべてです!
当然、面談などもありますがね
まずは、書面がないと、
そもそも、話になりません
必要なものの代表的なものは…
・決算書3期分
損益計算書や貸借対照表等
・試算表
現況に一番近いものが望ましい
・事業計画書
資金使途や資金繰り、事業計画などのわかる書類
・登記簿謄本、印鑑証明書
個人の場合は、本人確認書類と印鑑証明書となります
・納税証明書
納税を滞りなく行っているという証明書
・銀行取引明細書
通帳もソレの1種になります
・確定申告書
直近の確定申告書が必要です
・許認可証の写し
許認可事業の場合のみ必要となります
これらが基本的には必要
ただし、融資元や状況により、
これら内容も変わりますので、
それも確認する必要があります
§『例外的な融資?』
参照:https://jfc-guide.com/basic-knowledge/12633/
他にも融資ってありまして、
というか、例外的なものですがね
なので、それぞれかんたんに、
確認しておこうかと、
§ 当座借越
当座預金というものがあれば、
その通帳の残高を、仮に、
越えて、支払いをしてしまっても、
越えた分を貸しますよ!って制度
ただし、その範囲はそこまで大きくない
瞬時に貸していただけるのは、メリットですね
ただ、そもそも当座預金は、
作って!と依頼して、できるもんでもなく、
一定以上の事業者のみ発行可能で、
誰でも、作成はできません
つまり、当座預金口座開設の審査
これは、非常に厳しいということです
§ 手形貸付
こちらは、約束手形を振り出して、
それを基に貸し付けするものです
基本的には、短期融資に用いられます
早期の融資にもなるのでメリットですかね
ただし、こちらにも、
当座預金、こちらが必須です
つまり、誰でも受けられる融資
ってわけじゃないです
§ 手形割引
手元に約束手形があれば、
金融機関が買い取りますよ!
みたいなものですが、
ですが、手続き上は、
その手形を担保に、
お金を貸しますよ!って制度です
キャッシレスの時代になり、
手形文化もいつか消えるんですかね?
§『まとめ』
融資のあれこれを確認しました
ざっくりですがね
これら、細かく確認してたら、
それこそ、終わりません!
融資コンサルなんて仕事もあるくらい
それほどに、複雑なんです
ですが、自分でもできます!
金融機関等はサポートしてくれますから、
無難なのは、専門業者を通すこと
なんですけどね、信用度が上がります
これら、ザックリまとめると、
まずは、民間融資で検討
↓
難しいそうな反応…
↓
じゃ、公的融資を検討するか
こんな感じでいいかと、
というか、おそらく、
金融機関の窓口にて、
紹介されるんじゃないですかね?
その際に、
『ん?何のこと?』ってならないために、
ある程度でいいので、
概要でも、修めておきたいものですね
↓ 一応、こちらが順番の次回の内容です
/ ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄
合同会社505
リスクマネーリテラシー
ねこのめ事務局
〒460-000 愛知県名古屋市中区錦1-16-14
HPURL:https://www.riskma505.com/
ʕ •ᴥ•ʔ ʕ·ᴥ·ʔ <相談はお気軽に♪ byリスクマ
_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/