#43 子の成長
こんばんは。まめはんです。
子供の1年と大人の1年は同じなのか?
年度末も近づいて、学校からのスキルマップなるものを書くのに子供の1年の振り返りをしていました。
幼稚園から小学生になったこの1年で成長は凄まじい!
幼稚園では勉強をほぼしないのにいきなり小学生になった途端に勉強、宿題と環境の変化が大きすぎる気がします。
しかも、幼稚園から小学校に上がる際に引っ越しをしたので幼稚園での友達もいなく全く知らない中に突撃していくこととなった我が子を心配していたのが懐かしいです。
1年生は学ぶと言う事を学ぶのが始まりかと思いますが、中盤から終盤にかけてはしっかりと勉強をしていました。
ひらがなで自分の名前すらまともに書けていなかった子が今となってはすんなり書いて、漢字を真似して書いてみたりと天才かと思うほど親バカです。笑
ひらがなやカタカナ、漢字を覚えるのは得意みたいですが、文章問題が苦手みたいで国語の問題に対してなかなか上手く答えられないみたいです。(これは私も苦手なので遺伝ですか…)
まだそこまで気にはしていないですが、少しでも本に興味を持ってくれると嬉しいと思う親心です。
算数は国語より得意みたいで(私も算数は得意だったので遺伝ですね!)足し算、引き算は結構頑張っている様です。指を使っていたのがいつの間にか頭で計算できる様になってきているので嬉しい限りです。
時計の読み方は他の子も苦手みたいで8時、8時30分などキリの良い時間は分かっていたので、私の休みの日に時計合宿(自宅で)を開催して徹底的に時計を読めるように仕上げました!
アナログ時計を適当な時間に合わせて「これ何時?」をひたすらやっていて、TV見ている最中にも突然時間を聞いたりしたおかげでテストで間違いはなかった様です!
まだ親として勉強を教える事が出来るのですが、自分が分かっている事を1年生に教える事がこれほど難しいかと痛感したのと同時に学校の先生ってめっちゃ大変と思い感謝しかないですね。
1年生で学べる量は凄まじい量です。
知らない事が多い分学べる量も多くなるのは当然ですが、大人になるにつれて知っていることも増え、日常生活で困らなければ学ぶ事が少なくなります。
正直世の中で知らない事ばかりだと思います。
だけど、知らなくていい事と思い込んでそれ以上知ろうとしないのは怠慢なのか?知識はいくらあっても邪魔にならないとどこかで聞いた気もするのでその気持ちを持って学ぶ事を続けていければと思います。
知識がありすぎて偏屈おじさんにならないように気をつけながら。
※嫁には面倒臭いやつ認定されているので無敵です!