見出し画像

有料記事級に参考になる記事:人生の決め方(やりたいことを見つけるためには)

こんばんは!
ポジティブ思考者じゅじゅです!
本日も皆様に笑顔を届けられるような記事を書いていきたいと思ってます!


はじめに

世の中の8割が好きなことを仕事にできていないという現実があるのは知っていましたか?

「なぜ今の仕事をしているのですか?」

今回はこの質問をもとにお話していきたいと思います。

自分なりの方位磁針を作ろう

方位磁針とは、方角を示すものです。
そもそも針がなければ、どの邦楽を指しているのか分からないですよね。今やりたいのとや好きなことがない人は、この方位磁針を作っていないことが多いです。

作り方は、
まず、自分固有の強みを見つけてください。そして、自分が決断する枠組みないしは、基準を見つけてください、そうすることで、1つの方向を固めることが出来ます。

次に、それが決まれば、経験を積んでください。
その中で何が上手くて何が下手なのか、もっとやりたいことは何なのか。思いついた時点、感じた時点で日記にメモをとるようにしてください。そうすることで2つ目の針を見つけることが出来ます。

そして、3本目の張りは、自分の中での成功を決めてください。こうなりたい、こうでありたいなど考える時間を確保してください。それが出来れば3つ目の針は完成です。

ここでは、3つしか教えてくれないのかとお思いかと思いますが、最後の1つの針は、皆様自身の「成功」です。
3つの方角が分かれば、自ずともう1つの方角は定まってきます。

まずは、この3つを意識して行動してみてください。
自分が生き生きするものが見えてきます。

「探しているものがないと、何も見つけられません」
何を目的に航海しているのか、考えてみてください。

できない理由の主な2つ

できない人は、この2つが障壁になっている恐れがあります。

・自分には無理だと思う
・他人から無理だといわれる

この2つが主に挙げられます。
しかし、この人たちこそ見返してあげる勢いでやりきることが大切になります。
その人たちに夢を見せられる(与えられる)ような存在になってください。

大切なこと

大切なことは、

・情熱的で、既に成功している人達の中に身を置くこと

です。この人たちの周りに常にいられる環境を作ることで、自分がその人たちのレベルに合わせないといけやいので、勝手に努力するようになります。

「自分が付き合っている人の(約5人)の平均が自分」
だという事を認識してください。

おわりに

今回説明した話は、成功(なりたい自分になるため)への近道であり、地道な道になります。そういう道を歩くには、体力が必要でモチベーションも大切です。

自分に合った仕事はなんですか?
これだけはやらずにはいられないという仕事はなんですか?

1度考えてみてください。

あとがき

本日も読んでいただき、ありがとうございます!
非常に重要なことなので、ぜひ明日から活かしてみてください!

まずはやりたいことを見つけるところから始めてください!

ポジティブ思考者じゅじゅ

いいなと思ったら応援しよう!