見出し画像

5分でできる!隙間時間を 効率よく使う方法とは?!

こんばんは!
いつもポジティブな視点から物事を話しています!
じゅじゅです!
本日もお疲れ様です!

・はじめに

最近、時間についての投稿にレビューが多いので、今回も時間の使い方を紹介していきたいと思います。
最近、他で紹介されているものは、

やらないことを見つけて時間を生み出し、そこにやりたいことを挟んでいく

といったことが多く見られます。
しかし、そんなに上手くいかないこともあるかと思います。
そもそも、

やらなければいけないことが多すぎて、時間が空いていない

という人が多いのではないでしょうか。
今回は、そのような人に向けて、ある時間の使い方を教えていきたいと思います。

・時間はないものではなく、作る

「空き時間を作ることと同じことではないか」と思う人もいるかもしれませんが、同じではありません。
今回の「作る」の意味は、少しの隙間時間を見つけるということです。
何をするにも、隙間時間は生まれると思います。
その時間を使って、やれることはあるのではないかということが私の主張したい点です。

・マイクロタイムマネジメント

マイクロタイムマネジメントとは
1日を効率よく過ごすために短い時間(15分)を活用するテクニック」です。

このテクニックを駆使することで、通勤時間や待ち時間、隙間時間を有意義に過ごすことができます。

例えば、
通勤中に、読書やオーディオブックで情報を得る
待ち時間に、メールのチェックやタスク管理をする
隙間時間には、ストレッチや散歩を軽くする

などなど、忙しい皆様の時間も、少しならリラックスする時間を取ることができます。

メリットとしては、

・効率の向上
・達成感を得やすい
・ストレスの軽減

が挙げられます。
ぜひ、短い隙間時間を効率的に使ってみてください。

・おわりに

忙しい時間を削って、長時間やるのではなく、
時間が削れないなら、その隙間隙間の時間でやるという作戦が今日のお話です。
ちりも積もれば山となるという言葉があるように、
少しの時間でも長い期間やれば、大きな力になります。それを信じて、これから先の人生で、マイクロタイムマネジメントを活用していってください。

・あとがき

最後読んでいただきありがとうございました!
少しでも、力になれたらなと思い、投稿しています!

いいな!と思った人は、スキとフォローのほどよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!