
自己紹介
マメマメ父ちゃんと申します。
マメマメ父ちゃんはこんな人
・愛妻家
・2歳と0歳と子どもの父ちゃん
・超マメな性格(潔癖症とは違うよ)
・電気設備管理会社に勤めて10年目のサラリーマン
・2020年自分の会社を立ち上げ独立予定
・Excel VBAの開発大好き、効率化大好き
時間とお金と働き方について考える
私の勤める電気設備管理会社はインフラを支える大企業。
周りからは、「お給料ちゃんと出て、休みもちゃんと貰えて、潰れないなんていいとこに勤めたねー」とよく言われます。
いい会社なのかもしれないが、
辞めて独立することを決心!
なぜなら
大企業には大企業なりの不満があり、私の人生の時間をあと何十年も会社に費やしていいのだろうかと考えた結果、独立を決意。
独立を決断出来た要因
・妻の理解
独立が必ず成功するとは限りません。もしかしたら収入が0になる可能性だってある、子どもが2人もいるのに養っていけなくなるかましれない、
いろんなリスクがあるにもかかわらず、妻はすぐに了承してくれました。
・家族との時間を大切にしたい
私の部署は頻繁に転勤があり、3年のサイクルで引っ越しが余儀なくされます。子どもが大きくなり学校に行くようになると、転校もしくは私が単身赴任ということに、、
単身赴任なんて社会人にとって当たり前なのかもしれませんが、私にとっては仕事より家族との時間が優先です。
・働きながらいろんな資格を取得
電気関係の国家資格や作業現場で必要な資格をいくつも取得しました。そこで他の企業での私の価値を客観的に考えたときに今の会社より確実にお給料はアップするでしょう。資格を取得したからにはその資格を行使して働きたいと思うものです。
10年間勤めた会社で得た貴重な体験
電気の会社とはいえ、ほとんどがデスクワークでの書類作りでした。
ここで経験したのが、Excelをいかに効率的に使えるかどうか!です。
そこで私はExcel VBAの勉強をはじめ、今ではExcel業務の効率化を行うVBAの開発を任されています。
Excel業務効率化についてマメBlogサイトで、いろんなVBAを紹介しています。
気になる方は是非参考にして下さい。
今後は・・・
私が経験した仕事や子育てに関する情報を発信していきます。
・10年間勤めた会社を辞めて独立するまでの流れ
・Excelの効率的な使い方
・子育て父ちゃんの苦労・おすすめ情報