![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166949801/rectangle_large_type_2_690422529ebbc74fe56d58a41fc3fa36.jpg?width=1200)
昭和天皇
おはようございます(^O^)/。
高知のまめさんでーす♪
今日も、日本を変える為に目が覚めましたー(^0^)/
『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆
今日は、全国的に「クリスマスイヴ」!!
皆さんは、何をされる予定ですか?
まめさんの今日の予定は
JAファーマーズマーケット「とさのさと」にひょうたんカボチャと、シルクスイートと、薪を出荷に行って、その後2週間に一度のネイルサロン!
そして、耳鼻咽喉科に副鼻腔の掃除に行ってから、29日の巣箱作りワークショップの準備をしまーす♪
今日もやる事いっぱい!
毎日が楽しいねヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。
今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。
-------
戦争を助長するわけでは有りませんが、
中藤里美さんからいただいたメールをご紹介します。
言葉の力
「戦争に関する一切の責任はこの私にあります。
私の命においてすべてが行なわれました限り、日本にはただ一人の戦犯もおりません。
絞首刑はもちろんのこと、いかなる極刑に処されても、いつでも応ずるだけの覚悟はあります」
先の大戦後、マッカーサー元帥を前にして、この勇気ある発言をした方がいました。
どなたの言葉か、おわかりになるでしょうか。
昭和天皇のお言葉です。
当時、米国側としては、天皇陛下をどう処刑したものかと考えあぐねているところでした。
そこへ現れた陛下、てっきり命乞いに来たものだとマッカーサー元帥は勘繰りました。
ところが、陛下のお言葉は、命乞いなどとは程遠いものでした。
陛下のお言葉は続きます。
「しかしながら、罪なき八〇〇〇万の国民が、住むに家なく、着るに衣なく、食べるに食なき姿において、
まさに深憂に耐えんものがあります。
温かき閣下のご配慮を持ちまして、国民たちの衣食住の点のみにご高配を賜りますように」
パイプをくゆらせ、ソファーに座ったままのマッカーサー元帥でしたが、そのお言葉を聞いた途端、スクッとソファから立ち上がりました。
感動したマッカーサー元帥は、次のように語ります。
「天皇とはこのようなものでありましたか!
天皇とはこのようなものでありましたか!
私も、日本人に生まれたかったです。
陛下、ご不自由でございましょう。
私に出来ますることがあれば、何なりとお申しつけ下さい」
お人柄と、結果
当時6600万人程度しか残らなかった日本人ですが、8000万人分の食糧をもらうことができたそうです。
マッカーサー元帥が、昭和天皇のお人柄に触れ、人数を多く見積もってくれたのでした。
これは後にばれ、マッカーサー元帥は解任されてしまいます。
その危険を知っていてなお、彼は日本の為に動いてくれました。
マッカーサー元帥は、後にこのような言葉を残します。
「陛下は磁石だ。私の心を吸いつけた」
陛下は後に、破壊しつくされた日本中を巡ります。
その間、一度も石をぶつけられることもなかったそうです。
敗れた国の王室は、その地位から引きずり降ろされ、処刑される。
それがヨーロッパではよくある現象でした。
大した護衛もつけずに国を巡る姿は、諸外国の多くの人々を驚かせたといいます。
あなたの人柄が、誰かを救う。
言葉は大きな力となります。
あなたの言葉が、行動が、誰かを勇気づけ、誰かの窮地を救いだす、大きな流れとなるかもしれません。
-------
それでは、今日の言葉です。
早く結果を出したい時ほど、
一つ一つに心を込める
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」、またはInstagram「masakazu.ohara」からご覧ください。
検索しても見つからない場合は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだいね。
mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してください。
まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。
「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。
こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html
#中藤里美
#言葉の力
#昭和天皇
#天皇とはこのようなものでありましたか
#マッカーサー元帥