
毎日がワクワクウキウキ
おはようございます(^O^)/。
高知のまめさんでーす♪
今日も、日本を変える為に目が覚めましたー(^0^)/
『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆
今日は、1月15日!
お正月の挨拶に行けなかった五台山竹林寺に、早起きしてそして、大根持ってお伺いして来ました♪
今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。
今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。
-------
西田文郎さんからいただきましたー。
今日もありがとうございます!
自己啓発系の本やセミナーでは「プラス思考」とよく言いますが、脳は思考だけで動くわけではありません。
思考の背後には必ず感情とイメージがともなっています。
例えば、成績の悪い子の「勉強なんかしたくない」というマイナス思考には、バツだらけのテストのイメージと、それをとったときの「やだな」という感情がくっついています。
これが、容易にプラス思考になれない理由です。
困難な仕事を目の前にすると、誰でも「難しいな」「嫌だな」と感じます。
それをやり遂げるまでの苦労や、失敗して誰かに非難されるイメージが浮かんできます。
けれど人には義務感がありますから「オレの仕事じゃないか。弱音を吐かずに頑張ろう」と自分を鼓舞するでしょう。
プラス思考の大切さを知っている人なら「こんな難しい仕事を与えられたことを幸せだと思おう」と努力するかもしれません。
しかし、やっぱりプラス思考にはなれません。
思考には潜在意識にある感情やイメージが反映します。
過去に体験した苦労や失敗のマイナスイメージ、そこからくるマイナス感情があるのでどうしてもプラス思考になれないのです。
それでは、どのようにして本当のプラス思考を身につけるのでしょうか。
良く聞いてください。
感情とイメージがマイナスだからプラス思考になれない。
それなら、イメージと感情をプラスにすれば自然とプラス思考になります。
まさに逆転の発想が必要です。
脳を活性化させる仕組みが快感物質のドーパミンであることからもわかるように、人間の脳は快感や気持ちよさ、喜びが大好きです。
それを手に入れるためなら、いくらでも能力を発揮します。
もっと大きな喜びを得よう、もっと素晴らしい快感を味わおうと、ウキウキワクワク状態で活動し始めます。
「今、あなたは仕事が楽しくてウキウキワクワクしていますか?」
私は、社員研修などでは、必ずこう尋ねます。
理由もなくただウキウキワクワクしているならただの「おめでたい人間」でしょう。
成功のイメージがあり、その喜びが感じられるからウキウキワクワクするのです。
そして、ウキウキワクワク状態=プラス思考の状態です。
成功し続ける人は、間違いなく常にウキウキワクワク状態で仕事をしています。
過去に成功の体験が多いのでラクラクと成功がイメージでき、目標を達成する前から、もう達成してしまったかのように喜びを味わうことができるのです。
それが、すべてのエネルギー源になっています。
つまり、成功したからウキウキワクワクするのではなく、ウキウキワクワクしながらおこなったから成功してしまったのです。
これを読んだ皆さんが大切な社員さんに対して行動を起こすことは
「小さくても良いから、成功体験を一つでも多く経験させること」
是非、実践してください。
大原です♪
西田先生、ありがとうございます。
毎日が、ワクワクウキウキの連続だから思い通りの人生が送れるのですね!!
ずっと継続しますー\(^o^)/
-------
それでは、今日の言葉です。
天才は努力する者に勝てず、
努力する者は楽しむ者に勝てない。
孔子
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」、またはInstagram「masakazu.ohara」からご覧ください。
検索しても見つからない場合は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだいね。
mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してください。
まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。
「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。
こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html
#西田文郎
#プラス思考
#毎日がワクワクウキウキ