見出し画像

魂が震える話

おはようございます(^O^)/。

高知のまめさんでーす♪

今日も、日本を変える為に目が覚めましたー(^0^)/

『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆

今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。

今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。
-------
双子美容師けいのメルマガ「魂が震える話」より、ご紹介します♪

スクラントン大学教授の精神科医「ジョン・C・ノークロス」さんの発見です。

目標を達成する人と、目標を達成しない人には、明らかな違いがあるそうです。

この明らかな違いとは何なのでしょうか・・・

何だと思います?

この教授が行ったのは、こんな実験です。

成功者グループと、成功していないグループの二つに分け、目標に向かわせて努力をしてもらう。

なかなかうまくいかない難関で、どちらも同じような失敗をするのですが、

成功するグループは、

最初から一度や二度の失敗は付き物と思っているので、そこから学び、気を引き締め、次に向かった。

達成しないグループは、失敗したことにショックをうけ、自分には達成できない目標だったから失敗したのだと捉え、あきらめてしまった。

この実験が何をものがたっているのか?

それは「期待のしかた」が違うということ。

最初から、すぐに結果が出ると思っていた人は、

ちょっと頑張ってみて結果が出ないとすぐにあきらめちゃうんです!

最初から、10回は“失敗”と言う名の“経験”をするだろうと思っている人は、

他の人が2ー3回の失敗であきらめていても、

全くあきらめないのです。

100回と決めている人は100回!

1000回と決めている人は、1000回目までに結果が出たら成功だと思っているので、ぐーーーんと成功する確率が上がっちゃいますね♪

因みに僕は、メルマガ30年、1万回発行するつもりで始めましたから、今はまだ最初の方なんです(笑)

まだまだ文章力もありませんし、まだまだ未熟者だと本気で思っています。

あと約20年(笑)

その頃には、少しは上手になってるかなー♪
-------
それでは、今日の言葉です。

「成功している人はみな、途中で道を変えていない。

いろんな困難があっても志を失わず、最後までやり遂げた人が概して成功している

by 松下幸之助(松下電器産業創業者)
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」からご覧ください。

検索しても名前が見つからない時は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだい。

mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してね。

まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。

「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。

こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html

いいなと思ったら応援しよう!