見出し画像

リスタートしてみるか

実に2年ぶり。前回父の死をきっかけにnoteを始めたけど、
ふとまた、とりとめのないことを書き始めてみようかと思っている。

書くことは嫌いじゃない。性に合ってる。
ただ、前回かいた投稿をみて、わんわん泣いた。
まだまだ父の死の傷は癒えていないのだと実感。
ただ、こうやって書き留めていたことはポジティブに考えて
よかったと思う。

正直2年半前はコロナがまだ始まったばかりで
その頃の様子が今と全く違うことが自身の記事からもうかがえた。

noteどうなってたっけ

お風呂に入っている間に、ふとnoteを思い出した。
多分友人がnoteの注目記事になったこと、
インスタグラマーになりたかったけどなれなかった
まだnoteならブログとも違い好き勝手かけるのではないかという期待。
そこからまた書きたいときに書いてみようかなと思って久々に開いた。

2年半での変化

自身の変化といえば、契約社員から正社員になった。
これは一番大きな変化で、終身雇用になった瞬間に肩の荷が下りた。
こういう考えを持ってる時点で自分ってつくづく日本人だなぁと思う。
あと、年をとったことで仕事の仕方とか、若干俯瞰できるようになってきた。20代とか見ていると若いなぁと思うし、こうすればもっとよくなるのになぁとか思うようにもなった。普通に自分自身成長しているようでうれしいけど、その分年下・年上ともに挟まれる年齢なので色々困難なことは多い。

で、今年なにするんだっけ


  • 無理をしない

今年も相変わらず仕事で忙しそうだけど、とりあえず「無理をしない」
というのを目標にしたい。
新年早々胃腸炎になって、3日間おかゆしか食べていない。なのに会食があり、1回目を胃腸炎でキャンセルしていたのでさすがに2回目はキャンセルできない。無理をした。今も気持ち悪いなあと思いながらこれを書いています。
つまり、今年は無理をしたくない。もう若くもないんで。
とにかく無意識で無理をしてきたタイプらしい。
1月はまじであわただしい。一気に色々押し寄せてくる。
体調崩さないといいな・・・コロナもまだ全然ありますし。

  • 海外に行きたい

そろそろ海外行きたいっす。ひとりっぷさん大好き。
国内はコロナがきっかけでだいぶいって、それはそれで非常に楽しかったし、今も楽しい。
来月早速シンガポール予約してみました。楽しみ。台湾も行きたい。

というわけで、まだ1月だし、つらいこともまだ6日だからそこまでないし
ただ3連休毎日仕事なので、そこはさっそく無理しててヤダなーって思うし
取り急ぎ、今年もよろしくお願いします。



いいなと思ったら応援しよう!