![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151955592/rectangle_large_type_2_012817bd833ab8a0d111a76a827f80ad.jpg?width=1200)
8月25日の山口市まち旅(上)「取材の原点」
福岡県春日市から山口県山口市へ。
取材の原点を感じた1日になった。
まず、「TSUTAYA山口葵店」を訪ね、「山口県酒豆本」(豆本第5弾)を引き取りました。まだ売れるのですが、手持ちの在庫がほぼなくなったため、返品してもらうことにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151956631/picture_pc_819f1ab96199cec10653bb0f0b96ee44.jpg?width=1200)
自著豆本を販売してくださっています
前略
大学生記者の皆様。
「山口市グルメ豆本」のクラウドファンディングPRチラシを書店スタッフにお渡ししましたよ。
この後、全国紙記者に再会するまで時間があるので、「原口珈琲」でコーヒーを飲むことに。
車をとめ、探したのだが、分からず。
渋い路地をウロウロ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151956580/picture_pc_2951e482071ac7321f901b093f260cb4.jpg?width=1200)
元新聞記者の私は、道端で出会う人にも普通に声をかけることができます。
これが当たりでした。
商店街の〝顔役〟に出逢ったのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151957172/picture_pc_fdcec9a95fc23fe135296aef52475e4e.jpg?width=1200)
続く。
久しぶり、有料公開にします。
取材者冥利に尽きます。
(中)と(下)へ。