見出し画像

「見出しをつける」という教え

かつての若者誰もが買い求めた「じゃらん」を立ち上げた人と仕事をしたことがある。4年ほど。当時のリクルートでは、伝説の人だったそうだ。百戦錬磨の強者で、雑誌づくりのすべてを知り尽くす人のように感じた。

あの人との意見交換は緊張もしたが、かなり愉しかった。

東京での編集会議の度、雑誌「九州のムラへ行こう」の編集方針について、いくつもの指摘を受けた。心地よいほど。


じゃらおとじゃらこの話も聞いた。


スピリチュアルで有名な山口県田布施町の話を聞いたのも、その方との編集会議だった。


まさか、その10年後に山口県でグルメ豆本を創刊し、田布施町の美味いパン屋さんを誌面で取り上げるなんて、あの当時、読めるわけもなかった。


約15年の新聞記者を辞めて、間もない私が一番新鮮だったことは見出しのつけ方だった。


「100文字から200文字に一つは必ず見出しをつける。文が長くなると、読者は読まない」



雑誌と新聞は違う。


そのことも強く感じた。

新聞の「写真説明」と雑誌の「キャプション」も少し違う。

あの人の教えは自著グルメ豆本でも生かしている。今も思い出す。


元気だろうか。

自著山口県カレー豆本より

今日は2024年7月2日午前7時40分。
雨で大渋滞の西鉄バス車内より。

バスを1本早めたが、何の効果もない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?