自分ができなかったことを子に託す人
私は親にこうしなさいと指示されたことはほとんどない。進学に関しても就職に関しても。その分、お金もかけさせた。今も。まだ元気な両親に心から感謝している。
少年ソフトボールのときに投げ方が悪いと父に指導されたことはある。それがほんと、嫌だった。二つ下の二男、四つ下の三男が上手だったこともあり。
さて、土曜日も、いつもの西鉄バス車内にいる私。
週末や祝日はバスの本数が減る分、混み具合は平日と変わらない。
ブログネタが舞い込んできた。
前に座った父と息子がサッカーの試合に行くようだ。実は、わが二男もサッカーの練習試合に出掛けた。
父が一生懸命に事前レクチャーを息子にしている。
Jリーガーを目指した世代か。かつてやってたんだろうな。少し上手かったのかな。
指導を受ける息子はきっと長男だろう。素直に、うなずき、ちゃんと父の教えを聞いている。
わが家では考えられない。
🖊️ 🖊️ 🖊️ 🖊️ 🖊️
私は勘弁だな。
そのやり取りはいらない。
私は高校まで野球をしたが、息子2人に野球をさせたいと思ったことはない。
日本で野球はメジャースポーツだからかもしれないが、子がスポーツをするなら、なんでもよいと思う。
子は子で自ら判断して、動いていく。友達の影響も強い。
もう、子に任せるしかない。
昨年、私は大病を患い、九死に一生を得た。
150日の入院を経て、子は子という思いはさらに強くなりました。