
編集長の私が長崎県で1番好きな長崎ちゃんぽんの「香蘭」
長崎県を代表する、その名店は長崎県北の佐世保市にあります。JR佐世保駅の敷地内にあるので、誰もが行き着けると思います。

佐世保港の日米艦船巡りやハウステンボス観光の際にぜひ立ち寄ってほしいです。
店名は「香蘭」。かつては駅前の幹線道路の地下商店街に入居していました。

ちゃんぽんを食べに伺ったのは2022年12月29日午後5時すぎ。せっかく佐世保に来たならと、立ち寄りました。
「おっ、久しぶりやね。今、何(仕事)をしとると?」。私が店に入ると、店主さんは調理しながら、いきなり取材してきます。
佐世保人なら、誰もが知る名店「香蘭」。私が初訪店したのは新聞記者時代の1999(平成11)年。年齢にして30歳(現在54歳)のときでした。売りは「とにかく早くて安くて美味い」。なじみの長崎市のちゃんぽんより美味くて、驚きました。
もう25年前のこと。令和の今も、ご夫妻がお店を切り盛りしてくれているのが本当にうれしく、ありがたい。
私自身はこの店に50回くらい通っています。あの頃、ちゃんぽんを注文して、『2分以内』で提供されていました。
来るのがあまりに早いので、実際に時間を測っていました。キャベツやタマネギなど炒め野菜に焦げは一切ありません。見事な鍋さばきです。

ここから先は
466字
/
2画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?