
シンガポール旅行記:ユニバーサル・スタジオ・シンガポールを満喫【2日目前編】
シンガポール旅行記の2日目前編です。2日目の午前中は、ユニバーサル・スタジオ・シンガポールへと行きました。
日本のユニバーサル・スタジオ・ジャパンよりも小さく、1日でも周りやすいです。
アクセス方法や楽しみ方なども記載しています。旅の参考にしてみてください。
※本ページでは「ユニバーサル・スタジオ・シンガポール」を「USS」と略して表記します。
前日の旅行記は、以下ページをご覧ください。
旅の基本情報
旅行先:シンガポール
日数:3泊5日
人数:私、妻、子供(小学生)
時期:2023年7月
旅行にかかった費用は、以下ページにまとめました。
シンガポール旅行での必要な持ち物は、以下ページをご覧ください。
リッツカールトンで朝食ビュッフェ

まずは朝早くに起きて、宿泊していたザ・リッツ・カールトン・ミレニア・シンガポールの朝食ビュッフェに行きました。
朝食のレストランは「Colony(コロニー)」です。イギリス植民地時代をテーマにしていて、とにかく内装が豪華。朝からめちゃくちゃ贅沢な気分になれます。

料理は、シンガポール料理をはじめアジア料理、洋食、和食など、とにかくバリエーションが豊富。全部のメニューは、とうてい食べきれません。

一つ一つの料理が凝っていて、味も見た目もとてもよかったです。
料金は、夫婦と小学生の子供1人で、S$166.3でした(チェックイン時に支払っていたデポジットから支払い)。安い金額ではないですが、それに見合った内容で大満足でした。
詳しくは、以下ページでレビューしました。
MRTとセントーサエクスプレスでUSSへ

ユニバーサル・スタジオ・シンガポールは、セントーサ島にあります。
まずはホテル近くのPromenade駅より、MRT(地下鉄)に乗り、セントーサ島の玄関口であるハーバーフロント駅へ。シンガポールのMRTは、とてもきれいで治安もいいです。
ただ、電車内での飲食禁止やドリアンの持ち込み禁止など、日本にはない独特のルールがあります。

ハーバーフロント駅を下車後は、ビボシティ3階より、セントーサ島へと行けるセントーサエクスプレスに乗りました。セントーサ島内を走るモノレールで、USSへも行けます。
USSへ行くには、1駅で到着するリゾートワールド駅で下車します。歩いてすぐのところに、USSがあります。
他にも、Grabやタクシー、ケーブルカーなどでアクセス可能です。USSへの行き方は、以下ページに詳しくまとめました。
エントランスから入場

USSのエントランス前には、ユニバーサルスタジオの象徴でもある地球儀「ユニバーサルグローブ」があります。青い地球儀は、USJに似ていました。
チケットは、チケット購入サイトのKLOOK(クルック)で購入していました。スマホでチケットを表示してスムーズに入場できました。
チケットの買い方は、以下ページに詳しくまとめました。
USSのアトラクションを満喫

USSに入場すると、まずはアメリカンな雰囲気。我が家は、平日に行ったので、意外と空いていました。

USSのアプリでアトラクションの位置を確認。待ち時間も表示されます。

まずは日本にない「トランスフォーマー・ザ・ライド」に乗りました。街を疾走するアトラクションで、爽快感と迫力があり、楽しかったです。

次に、映画「ハムナプトラ」をテーマにした「リベンジ・オブ・ザ・マミー」へ行きました。暗闇を疾走する屋内型ジェットコースターです。急降下があまりないので、子供でも怖がらずに乗れました。

次に「シュレック 4-D アドベンチャー」へ。座席に座って、3D映像を楽しめるアトラクションです。巨大なシュレックのお城もインパクトがありました。

次に「セサミストリート スパゲッティ スペース チェイス」へ。セサミストリートをテーマにしたアトラクションです。ゆっくり進む乗り物で、セサミストリートのかわいい世界観を堪能できました。


他には、ジュラシック・パークエリアやジェットコースターなどのアトラクションもあります。歩いているだけでも、ユニバーサルスタジオらしい世界観で、楽しいです。
我が家は、夜にナイトサファリに行く予定にしていて、16時過ぎには出たかったので、すべてのアトラクションには乗れませんでした。アトラクションは、どれも60分以内ぐらいの待ち時間。そこまで長くないですが、アトラクション4つとお土産ショップ、休憩で、あっという間に夕方でした。
たくさん乗りたいなら、優先搭乗できるユニバーサル エクスプレスを買うのがおすすめです。

なお、USSでは、ミニオン・パークとスーパー・ニンテンドー・ワールドがオープンする計画が発表されています(予定では2024年~2025年)。私が行ったときは、工事中でした。これから行く人は、楽しみが増えるかもしれないです。
USSのアトラクションは、以下ページにまとめました。
USSとUSJの違いは、以下ページをご覧ください。
USS内のスターバックスで休憩

USS内には、レストランや手軽に食べられるファーストフードがあります。我が家は、朝食ビュッフェでお腹いっぱい。USSの中にあったスターバックスで、ドリンク休憩をしました。
シンガポールは、年間を通して最低気温25度~最高気温30度前後と暑いです。こまめに休憩しながら遊ぶのがいいです。

シンガポールのスタバならではのかわいいタンブラーも売ってました。
USSのグッズショップでお土産を買う


USSには、キャラクターグッズを販売するショップも多くあります。カチューシャなどの身に着けグッズやTシャツなどアパレル、おもちゃ、ぬいぐるみ、文房具などのグッズ系が多くあります。
ただ、USJと違って、お菓子や食品系のお土産があまりなかったです。
USSで買えるお土産やグッズショップは、以下ページに詳しくまとめました。
まとめ
シンガポール旅行の2日目前半は、ユニバーサル・スタジオ・シンガポールで過ごしました。
私はロサンゼルスでユニバーサル・スタジオ・ハリウッドにも行ったことがあり、ユニバーサルスタジオが好きなんですよね。シンガポールも行けてよかったです。テーマパークは、子供も喜ぶので、子連れ旅行におすすめです。
2日目後半の旅行記は、以下ページをご覧ください。ナイトサファリへ行きました。
その他のシンガポール旅行記は、マガジンでまとめました。全8話です。以下ページより、無料でご覧いただけます。
シンガポール旅行のお得情報
私は、航空券やホテル、レジャー施設のチケットは、値段が安いネットで予約することがほとんどです。シンガポールなど海外旅行で使えるお得なクーポンは、以下ページにまとめました。
航空券、ホテル、レジャー施設、現地ツアー、現地SIMなどを割引価格で予約できます。予約前に、チェックしてみてください。
シンガポール行きの航空券を安く買う方法は、以下ページをご覧ください。