見出し画像

ロサンゼルス旅行記:ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドを満喫【4日目】

ロサンゼルス旅行記の4日目です。4日目は、朝から、ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドへと行きました。

日本のユニバーサル・スタジオ・ジャパンにはないアトラクションもあり、とても楽しめました。

アクセス方法や楽しみ方なども記載しています。旅の参考にしてみてください。

前日の旅行記は、以下ページをご覧ください。

※本ページでは「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」を「USH」と略して表記します。


旅の基本情報

旅行先:ロサンゼルス、アナハイム
日数:5泊7日
人数:私、妻、子供(小学生)
時期:2023年3月
ロサンゼルス旅行にかかった費用は、以下ページに詳しくまとめました。旅に必要なものや予算の計画に役立ててみてください。

ロサンゼルス旅行での必要な持ち物は、以下ページをご覧ください。

ホテルからユニバーサル・スタジオ・ハリウッドへ行く

ロサンゼルスのスターバックスコーヒー
スタバで朝食

我が家は、宿泊していたダウンタウンのザ ウェスティン ボナベンチャー ホテル&スイーツから、USHへと向かいました。

まずは、朝の6時ぐらいに早起き。ホテル内にあるスターバックスコーヒーで、コーヒーとマフィンを注文して、朝食にしました。マフィンが大きかったです。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドの近くの道路
USHの近くに到着

USHへの移動手段は、配車アプリのUberを使いました。ダウンタウンからUSHまでは、渋滞がなく30分ぐらいで到着。

ちなみに、Uberでの行先をUSHにしていたところ、なぜか配車できなかったので、地下鉄の最寄り駅である「Universal / Studio City Station」を指定しました。

Uberは、ロサンゼルスで便利な配車アプリです。我が家も10回ぐらい利用しました。早朝や夜でもスマホアプリ配車できます。Uberの使い方は、以下ページをご覧ください。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドの無料シャトルバス
USHの無料シャトルバス

Universal / Studio City Station駅からは、徒歩10分ぐらいでUSHへ行けます。ただ、坂道があり徒歩では大変なので、無料のシャトルバスを利用しました。

バス乗り場は、Universal City SHUTTLEと書かれたバス停があり、すぐわかります。予約やチケットは不要です。無料シャトルバスは、随時運行していて、バスが来たら乗り込みましょう。

なお、USHへは、Uberの他にも、地下鉄(メトロレール)やタクシーでアクセスできます。ロサンゼルス国際空港やサンタモニカなど、各エリアからの行き方は、以下ページにまとめました。

エントランスから入場

前日に絶望したチケットソールドアウトの案内板

実は、我が家は前日にも、USHに来ていました。しかし、3日前編の旅行記に書いたのですが、なんとチケット(当日券)が売り切れだったのです。

幸いにして、ロサンゼルスの滞在日程に余裕があり、気を取り直して次の日にもう一度来たのです。反省をいかしてチケットは、ネットで購入しました。

USHのチケットは事前に購入しておくことを強くおすすめします。Webチケットなら、スマホでQRコードを提示するだけで入場できて簡単です。

USHのケットの買い方は、以下ページにまとめました。アトラクションへ優先搭乗できるエクスプレスパスもあります。我が家は、普通の1日券を購入しました。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドの手荷物検査
USHの手荷物検査

USHは、手荷物検査もありました。財布とパスポートぐらいしか持っていなかったので、何事もなくクリアしました。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのユニバーサルグローブ
USHのユニバーサルグローブ

ユニバーサルスタジオの象徴でもある地球儀「ユニバーサルグローブ」は、シルバーのメタリックなデザインでかっこよかったです。おすすめの撮影スポット。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのエントランス
USHのエントランス

エントランスへは、レッドカーペットが敷かれていて、ハリウッドらしい雰囲気にテンションが上がります。

エントランスでは、スマホでチケットのQRコードを提示して入場できました。

USHへは、平日の朝一で行ったので、全く混雑していなかったです。

USHとUSJの違いは、以下ページをご覧ください。

USHのアトラクションを満喫

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのアッパーロットエリア
USHのアッパー・ロットエリア

USHは大きくわけて「アッパー・ロット」と「ロウアー・ロット」の2つのエリアにわかれます。

まずはエントランスを入ってすぐのアッパー・ロットエリアを周ることにしました。

アメリカらしい街並みのセットにテンションが上がります。朝早く行くと、人が少なくて、ゆったりした空気が流れているのもよかったです。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのハリーポッターエリア
USHのハリーポッターエリア

エントランスから近かったので、まずはホグズミード村の街並みを再現したハリーポッターエリアに行きました。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのホグワーツ城
USHのホグワーツ城

日本のUSJとほぼ同じような雰囲気です。ホグワーツ城も立派でした。

ホグワーツ城の中は「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」というアトラクションがあります。なんと待ち時間0分。内容は日本とほぼ同じですが、キャラクターが英語で話すのが新鮮でした。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのスタジオツアー
USHのスタジオツアーは最高でした

次に「スタジオツアー」へ行きました。USHの最もおすすめのアトラクションです。こちらも待ち時間0分でした。

なお、スタジオツアーは所要時間が約60分かかります。混雑していない早い時間に行くのがおすすめです。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのキングコング 360 3D
キングコング 360 3-Dへの入り口

スタジオツアーは、トラムに乗って、映画スタジオを周るアトラクションです。

キングコング 360 3-Dは、トラムに乗ったまま体験できる3Dアトラクションです。コングと敵の対決が、めちゃくちゃリアルで迫力がありました。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのジョーズ
映画「ジョーズ」のセット

「ワイルド・スピード-スーパーチャージャー」「宇宙戦争」「ジョーズ」といったセットが再現されていて、映画の世界観をとても楽しめました。

アメリカの広大な敷地だからこそできるアトラクションだと思います。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのザ・シンプソンズ・ライド
シンプソンズのアトラクション

次に「ザ・シンプソンズ・ライド」へ。まるでアニメの世界のようなにぎやかな雰囲気です。ドーム型のスクリーンに映像が映し出される、仮想現実のジェットコースター。ユニークなキャラクターの演出もおもしろかったです。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのザ・シークレットライフ・オブ・ペット:オフ・ザ・リーシュ
ペットの世界観がかわいい

次に「ザ・シークレットライフ・オブ・ペット:オフ・ザ・リーシュ」へ。アニメ映画の「ペット」をモチーフにしたアトラクションです。ゆっくりと進む乗り物でペットの世界を巡ります。子供でも楽しみやすいです。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのディスピカブル ミー ミニオン メイヘム
ミニオンズのアトラクション

次に「ディスピカブル ミー ミニオン メイヘム」へ。映画「怪盗グルーの月泥棒」をテーマにしたミニオンズのアトラクションです。疾走感のある3Dシアターでした。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのスーパー・シリー・ファン・ランド
小さな子供でも遊べるエリア

次に「スーパー・シリー・ファン・ランド」へ。映画「怪盗グルーの月泥棒」の3姉妹とグルーが訪れた遊園地が再現されているエリアです。水遊びができるプールや子供向けアトラクションがありました。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドの景色
USHからの景色

アッパー・ロットで一通り遊んだ後は、ロウアー・ロットへ。長いエスカレータで向かいます。展望台から見える自然豊かな景色も最高でした。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのトランスフォーマー:ザ・ライド-3D
トランスフォーマーは迫力満点

次に「トランスフォーマー:ザ・ライド-3D」へ。映画「トランスフォーマー」をテーマにしたライド型アトラクションです。3Dメガネをかけて、街を疾走。臨場感のある映像が最高でした。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのマリオグッズ
USHのマリオグッズ

USHには、スーパー・ニンテンドー・ワールドもあります。我が家が行ったときは、オープンして間もない時期で、混雑していたので、行きませんでした。

他にも、USHには多くのアトラクションがあります。我が家は、時間の関係や子供が恐がって乗れないアトラクションもあり、全部は乗ってません。USHのアトラクションは、以下ページに詳しくまとめました。

ルイージピザでランチ

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのピザ
巨大なピザ

USHには、いろいろなレストランやファーストフードがあります。我が家は、ピザやパスタを食べられる「ルイージピザ」でランチにしました。

チーズとサラミがトッピングされたピザは、$9.99でした。値段は、安くもなく、高くもない感じです。サイズが巨大でお腹がふくれました。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのパスタ
パスタの量が多い

妻が食べた白のソースとチキンのパスタは、$13.99。こちらもボリュームたっぷりでした。

コカ・コーラは、$4.25でした。それなりのお値段ですが、量がめちゃくちゃ多かったです。

詳しくは、以下ページにまとめました。

USHのグッズショップでお土産を買う

ユニバーサル スタジオ ハリウッドのグッズショップ
USHのグッズは盛りだくさん

USHでは、キャラクターをモチーフにしたお土産も多く販売されています。

日本にはないグッズもたくさんあります。

ユニバーサル スタジオ ハリウッドで買ったお土産
USHで買ったお土産

私は、バックトゥザフューチャーのTシャツやマグネット、ボードなどを自分用に買いました。

日本と違って、アパレルや文房具、おもちゃ、ぬいぐるみなど、グッズ系が多いです。お菓子やインスタント食品のようなばらまき用の食品があまりなかったです。

USHで買えるお土産やグッズショップは、以下ページに詳しくまとめました。

ユニバーサル・シティー・ウォーク・ハリウッドを散策

ユニバーサル・シティー・ウォーク・ハリウッド
ユニバーサル・シティー・ウォーク・ハリウッド

USHで遊んだ後は、ユニバーサル・シティー・ウォーク・ハリウッドへ行きました。

パークの外にあるエリアで、チケットがなくても買い物やグルメを楽しめましめます。

ユニバーサル・シティー・ウォーク・ハリウッドのお菓子屋
カラフルなお菓子

映画館やレストラン、グッズショップなどがたくさんありました。ポップなお菓子屋さんや靴下専門店など、アメリカらしいカラフルなお土産も見つかります。

食事と買い物をしてホテルへ

ハリウッドのターゲット
ターゲットはお土産購入におすすめ

明るいうちにホテルへ戻りたく、USHは14時ごろまで遊びました。

その後は、Uberでハリウッドにあるターゲットへと行きました。お菓子や飲み物、お土産などを購入。

Uberなら、駅から離れているスーパーマーケットやショッピングモールに行けるのもよいです。

ロサンゼルスのザ・ブロック
ザ・ブロック

その後、Uberでホテル近くまで戻って、ザ・ブロックへ。ザ・ブロックは、ダウンタウンにあるショッピングモールです。百貨店のメイシーズやユニクロなどがありました。

ロサンゼルスの丸亀製麺
ロサンゼルスの丸亀製麺

我が家は、ザ・ブロックにあるロサンゼルスの丸亀製麺「MARUGAME UDON」で夕食にしました。日本とほぼ同じ味で、おいしかったです。子連れ旅行は、日本のチェーン店があると、食事も安心です。詳しくは以下ページにまとめました。

まとめ

ロサンゼルス旅行の4日目は、ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドで過ごしました。

USJとは違った雰囲気で、とても楽しかったです。行けてほんとによかったですし、また行きたいです。

5日目の旅行記は、以下ページをご覧ください。アナハイムのカリフォルニア ディズニーランドリゾートへ行きました。

その他のロサンゼルス旅行記は、マガジンでまとめました。全8話です。以下ページより、無料でご覧いただけます。

ロサンゼルス旅行のお得情報

私は、航空券やホテル、レジャー施設のチケットは、値段が安いネットで予約することがほとんどです。ロサンゼルスなど海外旅行で使えるお得なクーポンは、以下ページにまとめました。

航空券、ホテル、レジャー施設、現地ツアー、現地SIMなどを割引価格で予約できます。予約前に、チェックしてみてください。

ロサンゼルス行きの航空券を安く買う方法は、以下ページをご覧ください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集