見出し画像

パリ五輪で行ったレストランなどなど

2024年7月から8月にパリ五輪に行ったので、その時に行ったカフェ、レストランをメモしておきます。
「一人でも入れるレストラン」と言ってるけど、注文しやすいメニューがあるだけで、一人でも入りやすいお店ではございません。
そりゃ周りは一人客少ないよ。フランスだもの。でもそんなの気にせずモグモグ食べてきたわ。というお店のメモです。


パリ五輪に行ったときの旅行記は下記ページにあります↓
外部サイトだけど良かったら。全20頁だけど写真ばかりです。

一人でも入れるレストラン(昼食)

パリ(モンパルナス駅):Bouillon Chartier Montparnasse

休日は大行列だったけど、平日は少しの待ち時間。

店内に入ってみるとわかるけど、かなり座席数が多い&お料理の提供スピード早い!ので意外とすぐに入れました。


ランチタイムも人がたくさん。
店内はかなり広いです。
メニュー。なかなかお手頃なお値段。

選択肢がありすぎて悩むので、左にあるオススメメニューにしました。

一人でも入れるレストラン(夕食)

一人で入れるレストランパリ編がなくて申し訳ございません。
何故ならモンパルナス駅近くにはクレープ屋さんがたくさんあって、夕飯はクレープだったから。


ナント:La Blanche Hermine(閉業!)

ナントはガレット発祥の地。
夜でも20ユーロ弱でガレットコースが食べられるお店がたくさん。
こちらは12ユーロのコース。

ガレットのコース。食前酒もついてくる。
デザートは甘いクレープ。

この店舗は閉店してしまったようだけど、この辺りにはお安くでガレットコースを食べられるお店がたくさんあったので参考まで。。


リヨン:Le Laurencin

ここは実際に一人でいったお店。周りは一人客いないけど、一人用のコース料理なので気にするな!!こちらはお手頃レストラン16.9€のコース。

メニューはこちら。見ての通り選択肢が多い、、
リヨン風サラダ

メニューが多すぎて無理!ということでお店の人にお勧めを聞いて出してもらった。たまごが乗ったサラダ。しょっぱめだけど美味しい。

メイン。こちらもなかなか味が濃い。リヨン料理味が濃いぞー。


リヨン:店名不明

店名も場所も覚えていないけど、上記のお店の近くのレストラン。友人と行ったけど、個人でも入れそうなのでこちらに載せておきます。
このあたりにこんな価格のお店があるよーという参考まで。

メニュー。18.9€のメニューにデザートをつけました。
前菜
プラリネのタルト。甘くて大好き。

カフェ

パリ(マレ地区):Merci Noir


merciで買い物した後に休憩

人気の雑貨屋さんmerciのカフェ。

パリ(モンパルナス): Paris Baguette


モンパルナス駅すぐ近く

通りすがりで買ったパン屋さんがとっても美味しかったのでメモ。

PSGマークだ

大量買いしている日本人CAさんがいたので有名なお店なのかな?
通りすがりだったけどとってもおいしくて、引き返して追加購入してしまった。
チェーン店でいくつかあるみたい。


複数人の方が良いけどオススメ

パリ(リヨン駅):A l'ami Pierre


一人で行ったわけではないんだけど、とてもお気に入りなので、今後一人でパリに行ったときも行くでしょうというお店。

アラカルトメニュー

上の前菜メニューからたくさん選びました。

色々注文
前菜メニューをたくさん注文
チーズ祭り





いいなと思ったら応援しよう!