ひとり旅の楽しみ方(食)
以前、ひとり旅のひそかなお楽しみとして美味しいコーヒーを楽しむ、と書きましたが。
ここ数年は(コロナ禍以降は)食べることも重視するようになりました。
きっかけはドラマ「孤独のグルメ」
コロナ禍も相まって余計にひとりごはんのハードルが下がったような気がします。
もともとおひとり様ごはんはよくしていましたが食べたいものやお店の雰囲気によってはひとりでは…ということもありました。
でも孤独のグルメを見ているうちに最も気軽に、いろいろなところでひとりごはんを楽しみたくなりまして。
それまではカフェ系メインだったのが定食屋とかラーメン屋にも入れるようになりました。
それだけでも我ながら進歩しているのです…
お店で食べる以外ではホテル近くで何か美味しそうなテイクアウトのものを見つけたらホテルで楽しむとか。
今年のひとり旅(ほぼ推し旅)では福岡に行ったときは美味しそうなお弁当を見つけたのでホテルでのんびり食べたり。
夏の仙台ではバナナマンのせっかくグルメで紹介されていたパスタのお店で食べたり。
秋の名古屋ではひつまぶし、きしめん、名古屋コーチンから朝は小倉トーストとフルに名古屋メシを楽しんだり。
食も充実した旅になりました。
さて、来年も予定はあるから胃袋の準備を今から整えておかないと…