まんぶ@Careertrack代表/プロ人事
キャリアトラック株式会社に関する情報をまとめたものです。
noteをご覧いただきありがとうございます。 まんぶです。 2022年1月20日にキャリアトラック株式会社を創業しました。まだ、ホームページもできておらず、プロダクトも開発途中なので、お披露目はもう少し先になりますが、今回は創業の思いを言葉にしておきたいと思います。 学生時代に芽生えた起業への憧れはじめに起業への思いが芽生えた頃について書きます。 元々、欲張りなのでお金はたくさん欲しいと思っていました(笑)。高校生で1度目の「仕事」を意識した進路相談。ここでは小学生の頃
どうも、まんぶです。 お忙しい中、ご覧いただきありがとうございます!noteを今年こそは書くぞと意気込んでスタートした2023年も、あと8日。今年は結局、最初の2ヶ月で数本書いて終わってしまいました。そして、もう毎年恒例になるのかな?ドクターメイトのアドベントカレンダーで重い腰をあげました(笑) ちなみに、昨年はこんなことを書きました。あれからもう一年経つとは…。 僕の前は、ドクターメイトへのジョインが同じ月だった同期のとまりさん/@Likescientist_です!ぜ
こんにちは! 採用広報お姉さんのアオパンと申します。 今日はまんぶさんとのコラボ企画ということで、まんぶnoteにお邪魔しております! 最初に少しだけふたりの関係性について説明させてください🙌 私とまんぶさんの出会いは前職コドモンで、平たくいうと上司部下の関係でした。育ててもらったり相談に乗ってもらったりと大変お世話になり、今の私があるのはまんぶさんのおかげ! と言っても全く過言ではない大恩人です。 現在はそれぞれ独立し、「プロ人事」と「採用広報お姉さん」としてタッグを組
どうも、まんぶです。 noteをご覧いただき、ありがとうございます! 「人生100年時代を生き抜くキャリアマネジメント」というシリーズのnoteを書き始めたのですが、3本書いたところで気づいてしまった…苦笑。 そもそもキャリアマネジメントってなんだろう、どういうことだろうという話をあまり書いていないことに!! Vol.1では、これからの時代を「人生100年」「VUCA」「大転職」という3つのキーワードから説明して、これからは自分の意思を示し、自律してキャリアを形成していく
どうも、まんぶです。 実は今、「自律型キャリア形成」を始めやすくするためのセミナー+ワークショップのようなもので、一日短期集中合宿型のCareertrack CAMPを作成しています。キャリアマネジメントはやらなくてもすぐに何かが起きるわけではないし、成果も見えづらいのでなかなか優先順位は上がらないものなんですよね。 だから、自分を奮い立たせたり、ちょっと強制力がある環境に身を置いたりしないと始められない。自分自身もそうですし、いろんな方とお話しすればするほど、そういった
どうも、まんぶです。 今回は、前編として公開した「今、キャリアデザインが必要な理由」の後編です。このnoteからご覧いただいた方は、ぜひ前編もご覧ください! 再掲にはなりますが、今回は、以下のような流れでまとめています。 Vol.1|キャリア設計が必要な理由 └ キャリア設計とは └ 必要となった背景 Vol.2|キャリア設計の考え方・作り方 └ 具体的な描き方、ポイント └ 設計時の落とし穴 ※ Careertrackではキャリアデザインを「キャリア設計」と呼ぶため、こ
どうも、まんぶです。(あけましておめでとうございます!) キャリアトラック社を創業して1年。ようやく、サービスである自律したキャリアづくりを支援する「Careertrack」が活用いただける状態となってきたので、今年はサービスづくりのもととなる社会背景や課題感、対策方法など考えていることを ”人生100年時代を生き抜くキャリアマネジメント” と題して発信していきたいと思います。 創業時に書いたnoteもよかったらご覧ください。 第一弾は、創業時の思いにも書いたキャリアデ
メリークリスマス!どうも。まんぶです。 ボクにもサンタさん来ないかなって思っていたら、アドカレのトリを貰えました🙌 (ちなみに、子どもからは「プレゼントが欲しいなら手紙書けば?」と言われました…) 今回はコーポレート部門の責任者を任せてもらっているドクターメイトで始まったアドカレの投稿です。これまでのDMで過ごしたキャリアを振り返りながら、今取り組んでいる「みんなが主役のチームづくり」についてまとめようと思います。 素敵なアドベントカレンダーも、本日でラストです! 前回
こんにちは。まんぶです。 noteをご覧いただきありがとうございます。 Careertrackを創業して半年以上、準備期間も含めると1年が過ぎたのですが、世の中にサービスを出すというのがこんなに大変なのか!と苦闘する日々です(笑) キャリアマネジメントを「個人が主体的に進められる仕組みを作りたい」という思いを形にしようと考えたり調べたりしているとパフォーマンスや能力の話にたどり着きます。すると知識ってどうやって見える化したらいいの?という問いが始まりました。見聞きまたは経験
noteをご覧いただきありがとうございます。 まんぶです。 プロ人事として独立をしてから早いもので、今月で1年が経ちました。 (久しぶりの投稿になってしまいましたが、なんとか生きています笑) 最初はどうなることかと恐怖心もあったのですが、スムーズなスタートを切ることができたのは、製薬・医療関連企業のプロモーション効率化・リスク管理強化を支援するメッセージングプラットフォーム「Shaperon」を提供する(株)フラジェリンにお世話になることができたからです。 代表の阪本さ
昨晩一緒に作業してたら「note書きましょう」とビジネスパートナーに言われ、「準備してからじゃないと…」といういつもの悪いクセが出たなあと帰りの電車で振り返り。 あれ??経営者になる覚悟を持ったのに、こんなスピード、行動力でいいんだっけ? いいわけがない! これから一緒に創る事業は、まさに行動を後押しするもの。自分が行動し続けていないと届くわけがないなと思い立って、書き出しました。 わがままなキャリアを歩む昨年の夏に、前職を退職して独立という道を歩みだしました。自分が