![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136724644/rectangle_large_type_2_785a639856c2b9c0404e1bea402a12e7.png?width=1200)
Photo by
fairview_square
50代のレーシック手術④半年経って
2023年7月にレーシック手術を受けました。
半年以上経った状況をお伝えします。
手術して2~3ヶ月は視力が1.2くらいありました。
ところが5か月くらい経ってみると絶対に1.0ないと感じるようになりました。
車の免許証更新があったので心配になりメガネを作ろうと眼科を受信しました。
すると視力が0.3と0.4でドライアイと診断されました。
目薬を処方されて、つけてましたが
視力が改善された感じがなく
目の病気かと怖くなって、レーシック手術を受けたクリニックにいきました。
様々な機械で目の検査や
視力などを計ってくれて
ドクターの診察をされました。
視力は0.7と0.9でした。
0.8を狙って手術したものなので
視力が落ち着いてきたそうです。
視力は目や体のコンディションによって違ってくるし
覗く視力検査は低くなることもあるそうです。
「手元は見えますか?」ときかれ
「はい、みえています。」と答える私。
老眼を考慮して0.8を狙って手術したのだから
これがベストだと納得できました。
手術した後3ヶ月くらいは視力が強くでていたから
よく見えていただけ。
レーシック手術から1年以内のため診察は無料でした。
ドライアイには気を付けて
目薬をこまめにさそうと思います。
世界のあちこちで地震があったりしてこわいです。
生活するには困らない視力なので
これがベストなのかなぁ。