ママタチ mamatouch

コタエ探しじゃなくタカラ探しの時代へ突入した今。さぁ、これからの子育てをどんな風に楽しむ?私らしさその子らしさ家族らしさをどうやって育む?誰かに教えてもらうのを待っていられない!ママタチのママタチによるママタチのための学び舎をはじめよう。

ママタチ mamatouch

コタエ探しじゃなくタカラ探しの時代へ突入した今。さぁ、これからの子育てをどんな風に楽しむ?私らしさその子らしさ家族らしさをどうやって育む?誰かに教えてもらうのを待っていられない!ママタチのママタチによるママタチのための学び舎をはじめよう。

マガジン

最近の記事

僕はいつもばっかり食い(食べるリレー#4)

こんにちは、ゆかぽんです。 私は料理を作るのも好き。 食べるのも好き。 今は、梅仕事の時期。 キッチンには梅のシロップ漬け、味噌漬け、醤油漬け、オイル漬け、梅酒の瓶が並びます。 なんとも言えない幸せな光景。 今週末は、梅干しを仕込みます。 冬は味噌を仕込み。 甘酒は飲みたくなったら作ります。 季節の食べ物を作ると、ほっとします。 1月は、お雑煮、お節、七草粥、お汁粉。 2月は、恵方巻(最近だなぁ)早めの野草を天麩羅に。 3月は、桜餅、草餅、ぼた餅、フキ味噌、春の野

    • カレンのレシピで、限りなく「ユルイ」オンラインクッキングをやってみたら、限りなく「優しい」繋がりが生まれた(食べるリレー#3)

      ママタチリレー5周目のテーマは「食べる」。 今回は、5月のコロナ禍の最中にママタチで開催した「限りなく”ゆるい”オンラインクッキング」のレポートです! 今回の第一回「ゆるクック」には、ゲストとして私の”ゆるい”の師匠・ジェネレーター師匠である市川 力先生が取材で入ってくださいました!力先生が書いてくださった素敵なレポートはコチラです。 疲れた時には笑顔になりたいコロナ禍の最中、保育園がお休みになり、仕事が全く出来ない中でのオンラインMTや、三蜜を防ぐための対策、除菌・・

      • 私のハッピーチャージ(食べるリレー#2)

        おはようございます!あきこです。 ちょっと間があいちゃったけど、今週もリレーの続き、つなげていきます。 最近私は夫と喧嘩しました。 ちょうど、子どもの幼稚園保育園がはじまるとかで わー急に準備しなきゃー!! また朝が慌ただしくなるのか・・ とか思っていたとき・・ どどーーっとおもいがけぬ仕事がやってきたりもして・・ そんなとき 夫が夕飯つくる時間にマラソンに行った。 「その時間あったら私にくれーーー」 「夕飯手伝ってくれたっていいじゃないかーー」 喧嘩の詳細はち

        • 精進料理もお肉も両方わたし!「ママタチ畑」に至る旅路(食べるリレー#1)

          ママタチリレー5周目のテーマは「食べる」。 代表の私カヨコは食いしん坊がアイデンティティの一つ。 管理栄養士のアキコさんに、 料理教室をやっていたこともあるゆかぽんに、 zoomでゆるゆるオンライン料理会を開催してみたばかりのゆかちゃんに。 それぞれの中にある「食べる」への思いをつないでみたいと思います。 ■「食べる」の二つの意味 今回、リレーのテーマをすごく迷いました。 「畑」でもいいのかな。「食」かしら。 でもなんだか「食べる」がいいなと思ったのは ・文字通り

        マガジン

        • 畑レポート♫
          0本

        記事

          タッチケアと自己肯定感 子育てはシンプルが一番!(ふれる・touchリレー#4)

          こんにちわ。ゆかんこです。 今週のテーマは「ふれる」 ママタチの名前にも、そっと"touch"が添えられています。 ふれること。ふれあうこと。は、人類にとってとてもとても大切なことだから、それを忘れないように、団体名にも"touch"が入っています。 私にタッチの大切さを教えてくれたのは、前回、記事を書いたタッチケアセラピストのゆかぽん。 そのとてもシンプルなのに、子育てや人間関係において、とても重要なことを外していないタッチケアのスタンスに感動したのを覚えています。

          タッチケアと自己肯定感 子育てはシンプルが一番!(ふれる・touchリレー#4)

          私のライフワーク(ふれる・touchリレー#3)

          こんにちは、ゆかぽんです。 「ふれる」は私のライフワーク。 「生きること」そのもの。 今まで沢山の人にふれてきた。                                                                        沢山の人にふれてもらった。 これから先どれくらいの人に触れ、どれくらいの人に触れてもらうのだろうか。 私の仕事は鍼灸師、タッチケアセラピスト。 鍼灸師になりたい、セラピストになりたいとかではなく。 自分自身の特

          私のライフワーク(ふれる・touchリレー#3)

          私のままを受け入れる(ふれる・touchリレー#2)

          こんにちは。あきこです。 「ふれる」「ふれられる」苦手だった私と 子どもたちにすることで「ふれる」から学んでいる今を 少し紹介します。 ■朝のコーヒーが大好き 朝のコーヒーがたまらなく大好きです。 ドリップコーヒーをいれる音 そして、そこからあふれてくる コーヒーの香り その香りは 大学のときにお世話になった サンディエゴのホームステイ先の 家の朝を思い出すから そしてその次に 夫が留学にいっていた サンフランシスコのシェアハウスの朝を 思い出すから コーヒーをいれる

          私のままを受け入れる(ふれる・touchリレー#2)

          生きることはふれること(ふれる・touchリレー#1)

          ママタチリレーnote4週目です♫ 私たち「ママタチ」は、多摩エリアを中心に 個人であれこれ発信しながら子育てをしている仲間たち4人グループ。 「こんな世界になったらいいなぁ」を、 ママが自分「達」で「立ち」あがって実現していこう!と 応援✖️学びのプラットフォーム作りを目指して リレーnoteを始めたところです。 今後、もっと仲間も増えていったらいいなぁと思っています。 そんなママタチの英語表記、 よく見るとmamatouchになっているの お気づきでしょうか・・・

          生きることはふれること(ふれる・touchリレー#1)

          「どうしてわからないの?」のトラウマからの解放(わたしと勉強リレー#4)

          こんにちは4日目、ゆかぽんです。 今回のテーマの「勉強」 私は嫌いです。強いて勉める、我慢が私の思考を止める経験を何回もしたからかもしれません。 目的が有り、私が知りたい、必要性を感じている時それは 勉強ではなく、学びで 学びは私には遊びなのです。 学びは終わりが無く 今、この学びが大好きです。 小学校入学、間もない頃私は「勉強大好き」と会う人みんなに言っていました。楽しくて仕方がなかった。だがまもなく、つまずきます。気に敏感な私は黒板で説明している先生でなく

          「どうしてわからないの?」のトラウマからの解放(わたしと勉強リレー#4)

          勉強と学び(遊び)が融合したとき全てが面白くなる!(わたしと勉強リレー#3)

          こんにちわ!OSOTOゆかんこです。 今回のリレーコラムのテーマは「わたしと勉強」 世間的に見ればちょっと変わっている?私の勉強感を改めて書いていきたいと思います。 「勉強」って嫌いですか? みなさん「勉強」という単語を聞いて、どんな気持ちが湧いてきますか? つまらない!嫌い!やる意味が分からない!などの負の感情が湧いて来ますか? 私はというと・・・「勉強」→面白い。やれるもんならずっとやっていたい。と思ってしまいます。ハイ。究極のマゾなのかもしれません。 どれくらいマゾ

          勉強と学び(遊び)が融合したとき全てが面白くなる!(わたしと勉強リレー#3)

          「勉強しなさい!!」と「勉強したい」今(わたしと勉強リレー#2)

          こんにちは!あきこです。 今、このnoteを書くにあたって、かよこさんの記事の冒頭を読み返してみた。 (↓まだnoteの記事を書くのに慣れなくて..リンクを貼るという作業に初挑戦してみます) https://note.com/mamatouch/n/n28e659203f89#NkBg9 ■幼児期に感じた「学び」と「勉強」の感覚 前回、自分の原点を振り返ったときに書いた 裏山をフルパワーで遊びつくしたのは「学び」の感覚。 裏山遊び以外のことも、おおよそ「学び」の感覚だ

          「勉強しなさい!!」と「勉強したい」今(わたしと勉強リレー#2)

          「勉強」と「学び」のミルフィーユの上で(わたしと勉強リレー#1)

          ママタチ代表カヨコです。 3週目の「交換日記」始めます! 1週目の「パラダイムシフト」2週目の「原体験」 のストーリーをそれぞれ書いてみて、お互いに いろいろな今の気持ちやその背景を知ることができました。 メンバーどうしでも「ここ親近感!」「ここは真逆だね!」 と発見があり、きっと読む方それぞれの中にも いろいろなご感想が浮かんだのかもしれないなぁ、と想像しました。 みんな、手探りで生きている「ママタチ」。 同じ時代の、痛みと恵みを共有しつつ、それぞれ全然違う物語を生き

          「勉強」と「学び」のミルフィーユの上で(わたしと勉強リレー#1)

          田舎と都会(原体験と仕事リレー#4)

          今日は、ゆかぽんです。 原体験と仕事。 仕事は、アパレル業界で企画パタンナー→料理教室講師、主催 →鍼灸師、タッチケアセラピスト こんな感じで転職して来ました。 原体験と繋がりあるのかなぁと思いましたが どうやら、繋がっていたようです。 幼少期、 どうして地球があるの? どうして人間は生きているの? どこから人間は来たの? この質問を会う大人に聞きまくる日々。 (面倒くさい子どもだったと思います) 周りの大人はほとんどの人がごまかして、 問いかけに答えてくれない、 それ

          田舎と都会(原体験と仕事リレー#4)

          オルタナティブな私の人生 原体験と仕事リレー#2

          こんにちわ。ゆかんこです。 今週のテーマは「原体験と仕事リレー」 高卒で行政書士を取得し、大手監査法人で勤務したのち、一念発起して子どもたちに自然体験を提供する会社を立ち上げた私・・・変容の多い人生を過ごしております。 そんな今の仕事にも繋がる原体験は3つ それらを一つ一つ思い返してみます! モンテとマリアと私子どもが生まれたとき、絶対にこの子は幼稚園に行かせたい!と思った。出来たら、キリスト教系の幼稚園。今の私があるのは幼稚園のおかげ・・・そんな思いが私は、ものすごく

          オルタナティブな私の人生 原体験と仕事リレー#2

          裏山遊びが私の原点!原体験と仕事リレー#2

          私の原体験と仕事。 仕事は管理栄養士。 なんだけど、、 実は私は食べることが好き! 以外は特に管理栄養士を希望してたわけではなかった。 仕事としてやってたら 管理栄養士というより 「食が人と人をつなぐ仕事」というところに惹かれて今に至る。 ■ほんとは薬剤師になりたかった・・!??? 親族は医療関係者ばかりの家系で 大学受験、さぁどうする? というとき、両親には 心理学部へ行きたい!を否定され 資格が大事!と言われ じゃあ、臨床心理士!と決めたら大反対。 結局薬剤師を

          裏山遊びが私の原点!原体験と仕事リレー#2

          「旅」を教えてくれた南の島のクリスマス(私の原体験と仕事リレー#1)

          リレーnote2週目始まります! 今週のテーマは「私の原体験と仕事」。 メンバーそれぞれの「今」につながる根っこに どんなストーリーがあったんだろう? ママタチ代表のカヨコからスタートします。 +++++ そもそも「原体験」てなんだっけ、とGoogle先生に聞いてみますと その人の思想が固まる前の経験で、以後の思想形成に大きな影響を与えたもの。 とのこと。 一方、「自然体験大切よ」的な文脈で 原体験とは、「触覚」「臭覚」「味覚」を基本とし、「視覚」「聴覚」を含めた

          「旅」を教えてくれた南の島のクリスマス(私の原体験と仕事リレー#1)