IDEってなに? 〜「ぷよぷよプログラミング」でお勉強〜 その2
かいはつかんきょう(開発環境)ってな〜に?
「ぷよぷよプログラミング」をスタートしたとき、この画面が出ていたことを覚えていますか?
この「クラウドIDE」って何のことでしょうか?
今回はIDEについて見ていきます。
IDEとは
IDEはアイディーイーと読みます。
Integrated Development Environment の略で統合開発環境と訳されます
プログラミング開発で必要なものが一つにまとまっている開発環境のことを指します。
・コードエディタ(コードを書く部分)
・コンパイラ(プログラミング言語を機械がわかる言語に変換する機能)
・デバッガ(プログラムのおかしいところを指摘してくれる機能)
・GUI
・構成管理(使用するファイル、ライブラリの管理をしてくれる)
・入力補完(命令名など入力途中で候補を出してくれる機能)
といった機能が含まれています。
IDEがあると開発に集中できますね。
IDEの種類
IDEは無料、有料と様々な種類があります。
また、それぞれ対象プログラミング言語が異なります。
参考までにいくつか挙げます。将来、使用するときの参考にしてください。
【無料】
・Xcode(エックスコード) Macのみ
Apple社が提供するIDE。iOSアプリも作れます。
C、C++、Objective C++、Java、AppleScript、Objective-C、Swift
・Eclipse(エクリプス、イクリプス)Windows、Mac、Linux
IBM社によって開発されたIDE。もともとはJava開発用でしたが、現在は、プラグインを入れると多くの言語に対応。
Java、 C++、PHP、Perl、C#、D言語、TeX、Python、Ruby、JavaScript、COBOL、AspectJ、Mathematica
・Android Studio(アンドロイド スタジオ)
Windows、Mac、Linux、Google Chrome OS
Google公式Androidアプリ開発用IDE。
Java
【有料】
・Visual Studio(ビジュアル スタジオ)Windows、Mac版あり
Microsoft社が開発したIDE。
C++、C#、Visual Basic、F#、Python、Node.js、HTML/JavaScript、TypeScript
Visual Studio Communityは、個人利用の場合無料で利用できます。
・IntelliJ IDEA(インテリジェイ アイディア)Windows、Mac、Linux
JetBrains社が開発したIDE。数多くのプログラミング言語に対応。
Java、JavaFX (1 と 2 以降)、JavaScript、CoffeeScript、TypeScript、HTML/XHTML/CSS、XML/XSL、ActionScript/MXML、Python/Cython、Ruby/JRuby、Groovy、Kotlin、SQL、Swift 他
IntelliJ IDEA Communityは無料(機能制限あり)
クラウドIDEとは
クラウド上にあるIDEのことです。(そのまんま…)
クラウドではないIDEは、PCにIDEをインストールして使用します。
IDEの種類によりますが、かなり容量が大きいものが多いです。
クラウド上にあるメリットとしては、
・インストール不要
・ブラウザを使うので、どのPCからでも開発できる
・PCのハードディスク容量を圧迫しない
・PCのスペックをあまり気にしなくてすむ など
デメリットとしては
・ネットワークがつながらないと使えない
・あまり自由にカスタマイズができない
・有料の物が多い
『ぷよぷよプログラミング』で使用しているのは
Monaca Education です。(知ってますね!)
Monaca Educationは、Monacaの教育版です。
MonacaはWeb技術でスマホアプリが作れるIDEです。
スマホアプリ開発は基本、iOSアプリはXcodeでSwift言語、AndroidアプリはAndroid studioでJava言語と、それぞれ別々の環境、プログラミング言語でおこないます。
一つの技術で、両方できるのは便利ですね。
まとめ
IDEとは統合開発環境のことです。
プログラミングするときは、あったほうが便利です。
プログラミング言語、自分に合ったものを選びましょう。
(ぷよぷよプログラミングはMonaca Educationで)
参考 「ぷよぷよプログラミング」サイト
* こちらの連載記事は、プログラミング初心者さん向けです。
プログラミングが詳しい方は、説明がおかしい所など見つけていただけましたらコメントなどでご指摘していただけるとうれしいです。
* 事前にSEGAさんの使用許諾を受けています。
©SEGA ©Asial Corporation
読んでくださった方の感想
ありがとうございます!励みになります!