![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117713075/rectangle_large_type_2_93888eac67b02a759ca56f289734490a.png?width=1200)
マンスリーページを徹底解説!
基本仕様
月曜始まりタイプ。1日3行書けるので、朝昼晩のスケジュールを書いたり家族それぞれの予定を書いたりと自由にお使いいただけます。
2024年1月~2025年3月まで使用可。年をまたぐ行事や年度いっぱいまでスケジュールを書くこともできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696142490393-J9gpn5unzg.png?width=1200)
イラストについて
左上のイラストは、イメージをカタチにするクリエイター、いくのさんにデザインして頂きました。
https://www.instagram.com/ikunoikunoikuno/
このイラストは季節と組み合わせながら、2024年1月から2025年3月までが物語になっています。幼児期のママも、手が離れる手前のママも、その時その時を味わえるように。毎月毎月カラーも季節を感じられる色を用い、毎月開くのが楽しみになるような仕様になっています。
画像にある1月は結婚指輪。ママになる基盤である、愛しい人と出会い結ばれる「始まり」を表して頂きました。ざっと以下にイメージを記載しました。実際のイラストは是非お手にとって確認してみて頂けたら嬉しいです。今の1日1日を改めて愛おしく感じるかもしれません。
2月:大好きなわが子の誕生を楽しみに待つママ(グレー)
3月:ようやく待ち望んだわが子との対面(黄緑)
4月:緊張で正解を求めた沐浴(ピンク)
5月:ハイハイができるようになったね(緑)
6月:離乳食。あら、おなかいっぱいかな?(紫)
7月:七夕の願いはお姉ちゃんになること(水色)
8月:姉弟で夏を満喫(黄色)
9月:仲良く秋の味覚を収穫(茶色)
10月:運動会で得意のかけっこをママに披露(ボルドー)
11月:2人おめかしちょこっと背伸びした七五三(オレンジ)
12月:欲しいものいっぱいワクワクのクリスマス(深緑)
1月:大切な進路に向けて頑張る我が子と見守るママ(赤)
2月:いよいよそれぞれの道へ(グレー)
3月:大切な子どもの門出のとき(黄緑)
今月を一言でいうとどんな1か月だった?
ママの一か月はとにかく慌ただしい。だけど一カ月の最終日に一言でいいので今月がどんな月だったか振り返ってほしくてこのスペースを設けました。もはや一文字でもいいです。今月を振り返る=認識することで次月の過ごし方が本当に変わります。
今月やりたいこと
ここではあえてやるべきことは書かないで頂きたいと思っています。
あくまで、やりたいこと。毎月3つ書くスペースがあるので、季節や月に特化したものもおすすめ。
今月の「わたしニュース」TOP3
ママという役割を脱いで、「わたし」として今月心に残った出来事をランキングにするもの。いいも悪いもジャッジせず、とにかく心に残ったことを書くスペース。更にワンポイントを挙げると、なぜこの出来事がランクインしたのか?ぜひ理由を深堀してみてくださいね。
今月の「ママニュース」TOP3
ここではあえて「ママとして」の出来事をランキングとして書いて頂くスペース。子どもの出来事でもOK。できるようになったこと、成長を感じたこと、母として感じたニュースを書いてみてください。
最後に
未来のスケジュール管理はもちろん、感情のメモに使ったり、一言日記など用途は自由。ぜひ毎日開いて、1日1日を味わいながら楽しんでいただけたらと思います。
noteの♡マークはアカウント登録していない方も押して頂けます。
いいな、と感じていただけたら♡で
リアクションいただけたらとてもとても嬉しいです。