休みは必要です。
最近のバンドはあまりわからないのだけど。。
それじゃ、いかんと思って「サカナクション」を数年前から聞くようになった。
ボーカルの山口一郎さんがニュースで「休養」の報告をした。
山口さんの休養とツアーの延期の報告となったようだ。
コロナの最中でも頑張っていた所も感じたし、アルバムも制作して「アダプト」というニューアルバムもリリースした。
更にTwitterのスペースという機能を使ってトークを時折やっていたり、他にも色々と活発に活動されていた。
「燃え尽き症候群だったみたい。」と本人がコメントしている。
自分も多少そういう所がありますので、よくわかります。
だから、7年も音楽活動というか曲も作らず、人と会うのも嫌になった事があった。
ひたすらランニングをしていただけだった。。
それ用に聞く音楽のプレイリストを作る為にいろんな音楽を片っ端から聞いていた時期に「サカナクション」も俺の中に入ってきたのである。
名前は知っていたけど、何処と無く80年代風味な楽曲だけど、新しい感じがした。
極め付けはこの曲だった。。
「忘れられないの」。。。何処と無く「杉山清貴さん」意識ですか??と。
でも、「サカナクション」のサウンドです。
これにはやられました。。その後、この曲はリカットシングルになりこの時期に珍しく8センチシングルCDとして発売されましたので買ってしまいました。。
こういう切り口で来る所が、おじさんの私にもやられるわけです。
更に・・・This is 向井秀徳までもが。。「フィッシュ&チップスの「忘れられんちゅーねぇ」って曲を歌います。」と言ってカバーして歌っていたのには参った。。いかにも向井秀徳らしいシャレの効いたMCと完全にぶっ壊しまっくった「忘れられな過ぎるの」くらいな強烈な激辛バージョンになってこれもよかった。
自分も今は毎月、「ラジオと乾杯!」の本編のネタの仕込み、二次会(個人枠)による企画と構成、Twiitterによる宣伝などなど、番組の相棒「Daisuke yamaguchi」が映像編集しているので、窓口となって前面に出ています。
なので、自分も息切れすると「燃え尽き症候群」的な所あるので・・・・
気持ちはよくわかります。。山口さんゆっくり休んでください。