見出し画像

ねえ!ご飯もう食べた?^ ^

ポンコツ鑑定師いやさかねえさんです。

そういえば…わたくしtik tokなるものにも手を出しておりました。たまに覗きに行ってみますと…、

これが一番反響ありました。1.6 K。

福岡空港近くの天ぷらのひらおです。ここが最初の店舗だそうです。あちこち支店行きましたが、ここが一番好きです。

実はわたくし韓流アイドルヲタでして、今は少し落ち着き、「東方神起」と「NU'EST」の応援くらいですが

ババ85は ペ様が大好きで、冬のソナタツアーだと言って渡韓したり、写真集は観賞用と保存用(一冊15000円)が要る人でした。 わたくしもアンジェリークというコーエーのヲタゲーは同じように2つ持つ習性から、こんなところで血の繋がりを確認してしまいました…。 ← やだww

未だにババ85の寝室の天井には、ペ様がにこやかに笑っております。眠る時にも見守っていただきたいのだそうです…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

女はいくつになってもアイドルが好き。

画像5

   ↑  きゃあ〜ユノ〜♡ 画像拾いました。


ところで韓国では挨拶がわりに「ご飯食べた?」とよく聞きます。 K-POPの歌詞にも「밥(パム)「먹었어(モゴッソ)?)とか、「여보세요(ヨボセヨ) 밥은 먹었니(パプ モゴッニ)もしもし ご飯は食べた?とか、覚えの悪いわたくしの耳にもご飯の心配してるわーと理解できるくらい、結構頻繁に出てきます。

日本でもお母さんて絶対、息子や娘にご飯はちゃんと食べてる?って聞きますよね^ ^

わたくしも必ず聞きます。

「何食べた?」

「それおいしかった?」

「写メ送って!」


^ ^   ……うざがられます(笑)


↓  牡蠣のキムチチゲ♪

画像5

話を天ぷらのひらおに戻しますが、なんといっても、こちらは安い!早い!うまい!です。

しかも目の前で揚げてくれるので、パフォーマンスも最高です♡

めちゃくちゃ並びますが、回転も早いのです。 その席捌きもさることながら、天ぷらをあれだけの人数に間違いなくスムーズにお出しできる導線は素晴らしいです!声掛けが空港店またいいんだよね〜。元気もらう♪

「自動ご飯盛り器」?なんていうか知りませんが、機械からうにょんうにょんとご飯が出てくるの(笑)

それとお味噌汁が先にぱっと出て、テーブルに置いてあるお漬物や「柚塩から」で先ず一杯ご飯がなくなりそうになります(笑)

そうこうしていれば、上の動画のように元気よく、天ぷらが出てくるわけです。わたくしは猫舌で食べるのが遅いんですが、みなさんアツアツのを頬張られていて、イイ感じで次のが出てきてますよ^ ^

画像2

↑  しおからーめちゃおいしいよ〜塩っぱくない


ああ、つまり何が言いたいかといいますと…

世界平和は笑顔の食卓‼️

腹が減っては戦が出来ぬ‼️

わたくしはひらおの天ぷらが好きだ‼️(爆)


画像3


お腹減ってるだけですね (๑꒪▿꒪)

いつも独りだからこそ、誰かと一緒にご飯食べるのが嬉しくて。 これが家族だったらもっともっと尊くて。 そんな事当たり前やん?と思ったあなた‼️

当たり前に感謝しなさい✨✨


当たり前…それは誰かの努力に支えられているのですよ。誰かが野菜や肉や魚を育てて、スーパーやコンビニが何でも売ってくれて、お店ではシェフが、お家では主にお母さんが心を込めておいしい料理に仕上げてくれているんです。

「ご飯食べた?」そう聞いてくれる人は、あなたの事が大事だと思ってくれている人です。

当たり前の反対語って「感謝」ですよ。

ありがとうなんです。


天照大神はご飯食べる時にはこの方と一緒がいい!と言ったとされるのが「豊受大神」(トヨウケ)。 伊勢神宮の外宮の神様。 温かくホッとする感じの可愛らしい神様です。穀物の神様なんですね。

できるなら、おふたりの食事風景を見てみたいものです^ ^  どんな女子トークをしているんですかね?(笑)

画像6



あああああ‼️ それにしても

ひらおの天ぷら食べたい〜!(*≧∀≦*)


画像4

チキン南蛮でもいいです♡

誰と食べるのか。

どこで食べるのか。

幸せってきっと身近な所にありますよ^ ^


☆ 守護神鑑定師・弥栄 良(いやさかりょう)
 開運神社めぐりを定期的にやっています。


🎌神社が100倍楽しくなる講座
🎌古事記の神様神格講座
🎌八百万の守護神カード体験勉強会
🎌開運守護神鑑定
🎌猿田彦が導く開運神社めぐり     🎌子ども古事記プロジェクト
などなど、承っております。


なお、カウンセラー・鑑定はLINEやzoomを使用して遠隔地でも可能です。
ご興味のある方はどうぞお問い合わせくださいませ。
日本オラクリティー協会会員です



いいなと思ったら応援しよう!

いやさかねえさん
よろしければサポートお願いいたします。 子どもたちに日本の神話と成り立ちを学んでいただくべく、 子ども古事記プロジェクトボランティア活動を行っております。 そちらに活用させていただきます(^^)