![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38839702/rectangle_large_type_2_80ed9add1057f88acb22532c71c4b07b.jpeg?width=1200)
蠍座新月に気づいたこと。
2020年11月15日(日)14:08蠍座新月。
新しい年に思いを馳せ、居住まいを正す絶好の日!
本日は祖母の十三回忌でもありました。 うちの母の兄弟姉妹は昔から仲がよろしくないので、 今日にこぎつけるまで大変な苦労と言いますか「毎回よくもまあ不満がそんなにあるもんだな」と感心するほどケンカしています。上は92〜下は71歳…元気だなぁと思います(笑)
長く居ると気が滅入るので、法事のあと、ガァーッと走って延岡の「行縢神社」まで行ってきました。
読めませんよね^ ^「むかばき神社」といいます。 祖母・傾山国定公園内の山奥にある神社です。
行縢山登山道入口に御坐す。 御祭神は、伊弉冉命・伊奘諾・ 事解男命 速玉男命 (イザナミ・イザナキ・コトワケオ・ハヤタマオ)熊野権現様系ですねー。
合祀が名だたる柱の方々で💦 面足命 惶根命 伊弉諾命 水波女命 日本武尊 素戔嗚命 月讀命 大日ルメ貴命 大山祇命 彦火火出見命 菅原道眞 倉稻魂命 大己貴命 大田命 大宮姫命 保食命 大年神 建御名方命 軻遇突知命 足仲彦命 息長足姫命 譽田別命 天御中主命と、え?すごいんですけど。(フリがなつけるの面倒)
ヤマトタケルの伝説もあります。 お猿さんの狛犬?とか鉄鰐口とかも見てほしい^ ^
ところで、蠍座新月のキーワードは『変容・復活・セクシュアリティ・前世からのご縁・富・財産・ご先祖さま・魂の底力』…。
ここの主たる御祭神は、伊奘冉イザナミが離婚するぞと決別する時に産まれたり、関わった神様なので、
風の時代に向けて断捨離と決意をするため、 「新月の新たな誓い」にピッタリだなと思ったのです。
そしてこれが、ご縁なんでしょう。 大体、宮司さんは下の離れた社務所にいらっしゃるのですが、今日は秋の大祭ということで、木漏れ日の射す参道から太鼓の音に歓迎されました。 そして、どうぞお持ち帰りくださいと、お土産までいただいてしまいました💦 こんなに‼️
ありがとうございます✨✨✨
赤と緑の紙垂(しで)はやはり高千穂町に繋がっているんだなと感じます。 赤は地上の神、緑は天の神を表しています。
いやさかねえさんラッキーだな。な〜んも考えちょらんのにこんなに幸せでいいのかな?? これもそれも神様と周りの方のおかげですね。 しっかりとこれからのお役目について誓いを立てました‼️
みなさんも自分自身と向き合う時間を作り、今をよりよく変えたいと願うなら紙に書いて新月に誓いましょう。
ご縁のある神社仏閣へ^ ^
とほかみえみため
天晴れいやさか✨✨✨
※ボイドタイムは20:14~0:48
というところで、帰り道にまたまたラッキーなお話が!お友達のY様が「イリコのごまだし」を手作りしたからいらないか?と‼️ いるいる♡ まだお昼も食べてな〜い^ ^
ごまだしは胡麻と魚を擦って醤油で味付けする佐伯の郷土料理なんですが、これをイリコで作るのはもっともっと手間も時間もかかります。 手作りなんてスゴイんですよ‼️
さっそく、うちに帰って遅めのお昼にいただきました。
ごまだしはうどんで食べるのが定番です。 う、うまい‼️めっちゃうまい🙀 お店で食べるやつみたい‼️
そして…何故か涙が止まらなくなりました。 なぜなら…これは大好きだった祖母が、わたくしに料理を教えてくれた祖母が、いつも作ってくれた記憶に残る味と同じだったからです。
祖母の十三回忌に、懐かしい祖母の味のイリコごまだしをいただいたのは偶然でしょうか? ばぁばがみんな仲良くせんと心配やっちゃが! しっかりせんね!と叱咤激励してくれたように感じました😭
仏様も神様も、大事な日。蠍座新月に心から感謝申し上げます。
いいなと思ったら応援しよう!
![いやさかねえさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96273106/profile_a5200920b870537e61ea90b2f57f4120.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)