ざんざらざらめる ざんざらざ〜ん✨✨
こんばんは。ニニギノミコトとイワナガヒメを丁重に、お・も・て・な・し♡しましたよ(´∀`)
九州地方またも大雨…ジャカジャカ降っては止んで、止んでは降って…わたくしの移動に合わせなくてもよろしいのでは?とマジで雨女のいやさかねえさんです。
昨日のご神勅は、一昨日と打って変わって力強いカード。
天手力男命アメノタジカラオ
【和魂】思うままに『あなたの出番です』
後先考えずに多少強引と思えるくらい、持てる力を発揮する時です。
あなたに期待が寄せられています。力を合わせて行なってきた事がいよいよ形になり見えてきました。最終的に仕上げるのはあなたです。自分の力を信じてください。
なのでかなり強引にお友達の宝飾店に連れて行きました(笑) 来年の結婚に向けて、何か出来ることは…と考えた結果、わたくしがかつて義父にしていただいたように、彼らの結婚指輪を贈りたいという答えに辿り着いたからです。 義父も主人も亡くなっており、男親に恵まれない息子ニニギなので、せめて何か形のある物を贈りたい…。
まぁこの辺が『斎』の目に見える物、形ある物、資産・お金に拘る素質なんでしょうね😅 幸い息子ニニギも嫁イワナガも同じ斎のタイプなので、これはとても嬉しかったようです。全然遠慮なく好みの指輪を選びやがったよ🤣
コングラッチュレーション‼️ 天晴れいやさか✨✨✨
と、まあ長い前置きから本題に入ります。(マジかw)今日の7月25日は60日に一度の『己巳の日』です。
己(き)・・・五行思想では「土」、陰陽思想では「弟」、「つちのと」といいます。
五行思想では、木は火を生み、火は土を生み、土は金を生み、金は水を生み、水は木を生むと考えられています。
そこに干支を入れると己(つちのと)で巳(み・蛇)の日は、60日に一度回ってくるという五行思想の運勢日なのです。(巳の日は十二支なので12日に一度です)
「巳」は蛇のことで、蛇は弁財天(べんざいてん)の化身、または使いと言われています。
そして、弁財天は財運と芸術の神様‼️
12日に一度巡ってくる巳の日に、お金に関する願い事をすれば、使いの蛇が弁財天に届けてくれるので金運が上がるといわれています。
また蛇の抜け殻を財布に入れると金運がアップするといわれていますよね。
なので、己(土)の金を産む日と巳の(蛇)日が重なる己巳の日、みみのひは特に金運アップに相応しいとされているのです。
蛇が仕えているのは、弁財天。弁財天の化身と言われるのが、市杵島姫(イチキシマヒメ)宗像三女神の末娘とされる神様です。
賢い読者様なら、わたくしが何を言いたいのか、もうおわかりですね^ ^
そうです! 己巳の日は宗像三女神もしくはイチキシマヒメだけをお祀りしている「厳島社」にお詣りすると金運アップ⤴️しかも大きな収入に恵まれるかもしれないという開運日なのです。
細かいことをいうと六曜、選日も合わせて黒日(不吉とされる日)が重ならない己巳の日は久しぶりなんですよ〜♡
参考 ↓
7月25日(土)己巳の日
7月26日(日)一粒万倍日+大安だけど不成就日 ●
7月29日(水)一粒万倍日
さあ!銭洗いに行きましょう‼️
ん? それ何?ww ですよね^ ^
「銭洗い(ぜにあらい)」とは、お札や硬貨を洗って清めること。己巳の日に、新札の一万円札を洗って財布に入れると増えるらしい。(このとき、弁財天や白蛇を祀る神社で洗うとより効果があるといわれています。)
「銭洗いが出来る神社」では、銭洗いに用いるためのザルやカゴが準備されていますので、そこにお札や硬貨を入れて、水をかけて洗い清めます。
水でジャブジャブ洗うのではなく、お札だったら端っこの方を少し濡らすだけでいいようですよ。
また、わたくしのように金銭的に一万円が準備できない・・・という場合ww その時自分が準備できるお札や硬貨でもいいですからね。コツコツ行きますか^ ^
その銭洗いで洗い清めたお金を「種銭(たねせん)」といい、種銭は使うためのお金ではなく、財布の中に常に入れておくものになります。
お金は寂しがり屋なので、種銭を入れておくと仲間を呼んでくれるので、お金が貯まりやすくなるといわれているからです。
ポンコツ鑑定師、実は間違えて前回の種銭使っちまいました😅 わはは。
そういうことで、本当は銭洗神社が境内にある宮崎の一つ葉(ひとつば)稲荷神社に行きたいところですが、昨今の事情を鑑み、地元豊後の一之宮、西寒多神社の中にある赤くて可愛い「厳島社」にお詣りします。
鯉がたくさんいる池が隣にあるので、ちょろっと5百円玉濡らして参ります(笑)
切ない…うちのニニギに万札持って行かれたよ…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
それから銭洗い、もしくはお詣りの際にはこちらの真言をお唱えください。
✨✨ざんざらざらめる ざんざらざ〜ん✨✨
ハイ!これ3回^ ^ 神社ツアーでこれやると 、周りの参拝者が『な、何のカルト宗教?』とビビリますから楽しいです(笑)
弁財天様は元々仏教です。イチキシマヒメといつの間にか和合して、これぞ神仏習合、日本人のみんな一緒でええやないか精神が江戸時代に庶民に拡がったそうですよ。 みなさんも開運日として是非、頭に入れておくといいと思います。
因みにですが、うちの息子ニニギの親友の実家お寺さん佐伯市の名刹『大日寺』にも弁財天様がお祀りされています。年に一度しかその姿は拝めませんけど、昨夜、息子と嫁と3人で車から御門を写真に撮りました(笑) 絶対不審者🤣
東京に居てご実家に帰られない御曹司にそれを送ったら「あんたたち何しよん?」と多少キレ気味だったようです。嫌がらせか🤣
神も仏も人を幸せにしたい想いは同じはず。
天晴れいやさか✨✨✨ 世界中の人が笑いあい大事な人と楽しい食卓を囲めますように^ ^
↓↓ 大日寺さん ↓↓
☆八百万の神守護神鑑定師いやさかねえさんです☆
日常生活をオラクルカードで開運しましょう^ ^
毎日を明るく過ごすご神勅を紹介しています♪
↓ こちらも見てね😍
地元のうまいもん満載の開運ごはん!
インスタグラム
https://www.instagram.com/mamarindx/
🎌神社が100倍楽しくなる講座
🎌古事記の神様神格講座
🎌八百万の守護神カード体験勉強会
🎌開運守護神鑑定
🎌猿田彦が導く開運神社めぐり
🎌子ども古事記プロジェクト
#元気の源は食べること
#いやさかねえさん
#ゆーちゅーばばー
#人生一度きり
#楽しいことやろう
#八百万の神カード
#八百万の神守護神鑑定
#開運鑑定師
#開運ごはん
#佐伯エール飯
#古事記
#古事記好きな人と繋がりたい
#開運神社