![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116058982/rectangle_large_type_2_17f8e499559a38ab01513751e79999c6.png?width=1200)
夫婦間の生活習慣ギャップ|ママリカフェ#15
こんにちは!
ママリ編集部です!
ママリ編集部の3人が、日常の中にあるちょっとした出来事や気になることについて、井戸端会議のように話している内容を音声でお届け。
今回のテーマは「夫婦間の生活習慣」。
付き合ったときや結婚してから、相手の生活習慣にとまどいを感じたことはありませんか?
お互いに生まれ育った場所も環境も違えば、思考にも違いがありますよね。今回が夫婦間の生活習慣ギャップについてトークしました。
お好きな飲み物やお菓子を片手にお聞きいただけるとうれしいです。
【声の出演者】
みやざわ:息子(小5)・娘(小3)の母
みほ:娘(小2)・犬・猫と暮らすシンママ
Maiko:姉妹(小3・小1)の母
「実家の当たり前」にギャップ
Maiko:今回は結婚してから知った夫との生活習慣の違いについて話してみたいと思います。
育った環境や場所が違うので、自分が普通だと思っていたことが夫と違ったりすることってありますよね。
結婚してから知って驚いた生活習慣ってありま?
みやざわ:私の実家の声がでかいって旦那にすごく言われる。家族全員の声のボリュームが大きすぎて、いるとちょっと疲れちゃうって最初すごく言われてました。
今はもう慣れちゃったみたいだけど。
Maiko:そんなに大きいんですか。
みやざわ:なんか全員喧嘩ごしって言われる。そんなことないんだけどね。
みほ・Maiko:ww
Maiko:実家に帰るとみやざわさんの声も今より大きくなるの?
みやざわ:大きいんだと思う。大きいし、怒っているみたいって言われる。親と喋っている時ってちょっと違うじゃないですか?私的には怒っていないんだけど、お母さんもおばあちゃんもすごいから!w
出前頼む時とかね、みんなで「あれがいい」「これがいい」ってわーって言い合いになって、それを聞いていて既に疲れている旦那がおばあちゃんに早く頼めって言われるみたいな。
みほ・Maiko:www
Maiko:楽しそうなんだけど!!
みやざわ:独特な空気だよね、こっちはそれが当たり前だからなんとも思わないけど。
自分の実家について何か言われることないですか。
Maiko:何か言ってたかな…。お父さんがすごい親父ギャグを言うくらい。w
しょうもないことをずっと言ってる。
みやざわ:自分の親の姿や行動を見て「親ってこういう存在だ」って思うじゃないですか。だから相手の親を見て、こういう親もいるんだっていう親ギャップは結構あったかも。
Maiko:確かにね。
みやざわ:例えばうちのお母さんは全然お酒を飲まないんだけど、旦那のお母さんはめっちゃ飲むから、お母さんってこんなにお酒飲むんだってびっくりしたんですよ。
Maiko:そういう意味でいうと、うちの親と旦那の親はすごく似ているのかもしれない。
旦那の父親も親父ギャグを言っていたり、惚けていたり!それに対して母親が「また変なことばかり言って…」みたいな反応をするみたいな。
みやざわ:2人でバランスがとれているんですね!
みほ:Maikoさんはどちらかというとツッコミ?
Maiko:ツッコミ、というかスルーだね!ww
みやざわ:スルーするの?
Maiko:私が言わなくてもね、子どもが言ってくれるから!子どもたちは優しいから!
みやざわ:旦那さんは親父ギャグは言わないんですか?
Maiko:親父ギャグは言わないですが、寒いギャグは言ってる。本当にしょうもないやつ。
私は「さむっ」くらいの反応なんですが、下の子が「それどういう意味?」って聞いてます!w
みやざわ:ギャグに説明が求められるやつ!
Maiko:そうそう!
笑いのツボ、空調設定と食の好み
みほ:そういう夫婦の笑いのツボって合いますか?
みやざわ:好きなテレビとかは被るかも!見るバラエティ番組とかね。好きなのがあったらURLをお互いに送りあって、一緒に見るようにしてる。
Maiko:めっちゃ仲良いじゃん!!
みほ:冷房の温度とかはどうですか?
みやざわ:空調ね!
Maiko:うちは空調は私が牛耳っているので文句を言わせないです。ww
みやざわ:うちは旦那が結構寒くしちゃうんです。たまに思い立って家で筋トレとかすると、暑い暑いって言って寒くするんですよね。でも今暑いのお前だけだからって思って。
みほ・Maiko:www
Maiko:うちは逆かな。旦那が寒い寒いっていつも言ってる。だからちょっと外出てこいよって、外は暖かいから!w
みほ:うちは前の旦那さんがすごく暑がりで、朝起きると冷房がすごくて娘と私がガタガタ震えるみたいな状態でした。
Maiko:それは辛い。夜中に温度下げるってこと?
みほ:そうなんでしょうね。寝ているとすごく暑くなるらしくて、20度とかまで下げるんです。
私が設定温度を上げて、旦那がまた下げるっていうことを繰り返していました。
みやざわ:確かに空調は家の環境のかなり大きい部分を占めるから、空調の感覚が違うとストレスになりますよね。
Maiko:わかる!!
みほ:食の好みはどうですか?
Maiko:合ってない!旦那は嫌いなものが多いので、人生損しているよっていつも言ってます。
みやざわ:食べられるものが少ないってことだもんね。
Maiko:そうそう、食べられるものが少ないと本当に人生損をしているのかでこの前口論になりましたもん。ww
みやざわ:うちも食べ物のストライクゾーンは私の方が広いですね。なので私の方が幸せだと思う!w
パクチーとかね、夫はダメなので。最近近くにベトナム料理のお店ができて、旦那とは行けないので息子と楽しんできた。
Maiko:わかるな、そういうの!
私はナスが好きなんだけど、旦那は嫌いで…。外に遊びに行った時とかにナス料理を頼むみたいな。
みやざわ:そうだよね。家だとわざわざ嫌いなものを出すこともないから、外で食べることになりますよね。
うちは旦那がお赤飯が嫌いなんだけど、私はお赤飯のおにぎりをコンビニで買うくらい好きなんですよ!
おめでたいときお赤飯炊きたいのにどうするのよって。w
Maiko:ちゃんと炊くんですね。
みやざわ:何かおめでたいことがあるとおばあちゃんがお赤飯を炊いてくれて、それにごま塩をたっぷり振って食べるのが好きだったんですよ。
Maiko:ごま塩いいよね、うちにもある!!
みやざわ:ごま塩美味しい!
Maiko:今日はこの辺にしておきましょうか。盛り上がった!!w
フル音声はこちらでお楽しみいただけます。仕事や家事の合間などにぜひ聴いてみてください。
トークテーマも募集しておりますので、ぜひコメント欄からご投稿ください。