molli

2021年からグラフィックデザインの勉強を開始。 脳活して長生きできるかを実践中です。

molli

2021年からグラフィックデザインの勉強を開始。 脳活して長生きできるかを実践中です。

マガジン

  • Adobe1年生

  • 自作ゲームを作ったら売れるのか?!

ストア

  • 商品の画像

    ポストカードゲーム・工作シリーズセット

    ◆◇ポストカードサイズの紙を「切って、折って、貼って、遊ぶ」ゲームの3種類セット!◇◆ ポストカードサイズの作って遊ぶ工作ゲーム3種類が入ったセットです。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 1⃣『 HOTDOG -Put the Sausage ! 』  折り目を付けたポストカードにソーセージ(鉛筆)を弾いてのせるゲームです。  「第2回 Board Game Japanカップ」クリエイター部門入賞、ゲムチャレ2023参加作品。 【内容】ポストカード1枚、鉛筆1本 【対象年齢】6歳以上 【作り方】レベル★ 【遊び方】レベル★  ①ポストカードを折り目(山折り・谷折り)に合わせて折ります。  ②ソーセージに見たてた鉛筆をセットします。  ③鉛筆を指で弾いて折り目の溝にうまくはまると得点ゲット!5回の合計得点が高い人の勝ちです。  ※ソーセージ(鉛筆)には市販の未使用鉛筆を代用できます。 【注意事項】  ・削った鉛筆やシャープペンなど先のとがったものは危険ですので使わないでください。また、弾く鉛筆が人や物にあたらないようご注意ください。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 2⃣『ハリセンキャッチ』  30秒でボールを何回のせられるかを競うゲームです。  ゲムチャレ2023参加作品。 【内容】ポストカードサイズの紙、付属品(糸付きウッドビーズ)、作りかた・遊びかた説明書付き 【対象年齢】7歳以上 【必要な道具】セロハンテープ、定規(厚めのカードなので定規を添えると折りやすくなります) 【作り方】レベル★ 【遊び方】レベル★★★  <技の練習>  「LAP(ラップ)」「SAJI(サジ)」「AIR180(エア)」の技を練習しましょう。  <30秒チャレンジ>  30秒でボールを何回のせられるかを競うゲームです。  ※30秒チャレンジには「SAJI(サジ)」または「AIR180(エア)」の技を使用します。 【注意事項】  ・本商品はポストカードサイズですが、郵便ハガキとしてご利用いただけません。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 3⃣『 PLEATS BALL(プリーツボール)』  プリーツボール2つをゴールに入れるゲーム。ゴールタイムの速い人が勝ちです。 【内容】ポストカードサイズの紙1枚 【対象年齢】7歳以上 【必要な道具】ハサミ、カッター、のり(または両面テープ) 【作り方】レベル★★★ 【遊び方】レベル★  ①ポストカードからボール部分を切り取り、折り目を付けます。  ②裏にのり(または両面テープ)をつけて、ボールを仕上げます。  ③ゴールの点線部分に折り目を付けます。  ④ゴール内に切り込み(黒線)を6ヵ所入れます。  ⑤GOALの文字部分を谷折り、両端とキーパー部分を山折りにします。  ⑥プリーツボール2つをゴールに入れるタイムを競います。 【注意事項】  ・本商品はポストカードサイズですが、郵便ハガキとしてご利用いただけません。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 【配送】 らくらくミンネコパック(匿名配送)※別途送料がかかります ※年末年始の発送休止期間:2023年12月30日(土)〜2024年1月4日(木)
    750円
    創作工房 U plus Micro
  • 商品の画像

    工作ゲームシリーズ『PLEATS BALL』

    ◇◆ポストカードサイズの紙を「切って、折って、貼って、遊ぶ」ゲームです。◆◇ 【作品名】『PLEATS BALL』:プリーツボール2つをゴールに入れるゲーム。ゴールタイムの速い人が勝ちです。 【内容】ポストカードサイズの紙1枚 【対象年齢】7歳以上 【必要な道具】ハサミ、カッター、のり(または両面テープ) 【作り方】レベル★★★ 【遊び方】レベル★ ①ポストカードからボール部分を切り取り、折り目を付けます。 ②裏にのり(または両面テープ)をつけて、ボールを仕上げます。 ③ゴールの点線部分に折り目を付けます。 ④ゴール内に切り込み(黒線)を6ヵ所入れます。 ⑤GOALの文字部分を谷折り、両端とキーパー部分を山折りにします。 ⑥プリーツボール2つをゴールに入れるタイムを競います。 【配送】 らくらくミンネコパック(匿名配送)※別途送料がかかります 【注意事項】 ・本商品はポストカードサイズですが、郵便はがきとしてご利用いただけません。
    150円
    創作工房 U plus Micro
  • 商品の画像

    工作ゲームシリーズ『ハリセンキャッチ』

    ◇◆ポストカードサイズの紙を「切って、折って、貼って、遊ぶ」ゲームです。◆◇ 【作品名】『ハリセンキャッチ』:30秒でボールを何回のせられるかを競うゲームです。(ゲムチャレ2023参加作品) 【内容】ポストカードサイズの紙、付属品(糸付きウッドビーズ)、作りかた・遊びかた説明書付き 【対象年齢】7歳以上 【必要な道具】セロハンテープ、定規(厚めのカードなので定規を添えると折りやすくなります) 【作り方】レベル★ 【遊び方】レベル★★★ <技の練習> 「LAP(ラップ)」「SAJI(サジ)」「AIR180(エア)」の技を練習しましょう。 <30秒チャレンジ> 30秒でボールを何回のせられるかを競うゲームです。 ※30秒チャレンジには「SAJI(サジ)」または「AIR180(エア)」の技を使用します。 【配送】 らくらくミンネコパック(匿名配送)※別途送料がかかります 【注意事項】 ・本商品はポストカードサイズですが、郵便はがきとしてご利用いただけません。
    300円
    創作工房 U plus Micro
  • 商品の画像

    ポストカードゲーム・工作シリーズセット

    ◆◇ポストカードサイズの紙を「切って、折って、貼って、遊ぶ」ゲームの3種類セット!◇◆ ポストカードサイズの作って遊ぶ工作ゲーム3種類が入ったセットです。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 1⃣『 HOTDOG -Put the Sausage ! 』  折り目を付けたポストカードにソーセージ(鉛筆)を弾いてのせるゲームです。  「第2回 Board Game Japanカップ」クリエイター部門入賞、ゲムチャレ2023参加作品。 【内容】ポストカード1枚、鉛筆1本 【対象年齢】6歳以上 【作り方】レベル★ 【遊び方】レベル★  ①ポストカードを折り目(山折り・谷折り)に合わせて折ります。  ②ソーセージに見たてた鉛筆をセットします。  ③鉛筆を指で弾いて折り目の溝にうまくはまると得点ゲット!5回の合計得点が高い人の勝ちです。  ※ソーセージ(鉛筆)には市販の未使用鉛筆を代用できます。 【注意事項】  ・削った鉛筆やシャープペンなど先のとがったものは危険ですので使わないでください。また、弾く鉛筆が人や物にあたらないようご注意ください。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 2⃣『ハリセンキャッチ』  30秒でボールを何回のせられるかを競うゲームです。  ゲムチャレ2023参加作品。 【内容】ポストカードサイズの紙、付属品(糸付きウッドビーズ)、作りかた・遊びかた説明書付き 【対象年齢】7歳以上 【必要な道具】セロハンテープ、定規(厚めのカードなので定規を添えると折りやすくなります) 【作り方】レベル★ 【遊び方】レベル★★★  <技の練習>  「LAP(ラップ)」「SAJI(サジ)」「AIR180(エア)」の技を練習しましょう。  <30秒チャレンジ>  30秒でボールを何回のせられるかを競うゲームです。  ※30秒チャレンジには「SAJI(サジ)」または「AIR180(エア)」の技を使用します。 【注意事項】  ・本商品はポストカードサイズですが、郵便ハガキとしてご利用いただけません。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 3⃣『 PLEATS BALL(プリーツボール)』  プリーツボール2つをゴールに入れるゲーム。ゴールタイムの速い人が勝ちです。 【内容】ポストカードサイズの紙1枚 【対象年齢】7歳以上 【必要な道具】ハサミ、カッター、のり(または両面テープ) 【作り方】レベル★★★ 【遊び方】レベル★  ①ポストカードからボール部分を切り取り、折り目を付けます。  ②裏にのり(または両面テープ)をつけて、ボールを仕上げます。  ③ゴールの点線部分に折り目を付けます。  ④ゴール内に切り込み(黒線)を6ヵ所入れます。  ⑤GOALの文字部分を谷折り、両端とキーパー部分を山折りにします。  ⑥プリーツボール2つをゴールに入れるタイムを競います。 【注意事項】  ・本商品はポストカードサイズですが、郵便ハガキとしてご利用いただけません。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ 【配送】 らくらくミンネコパック(匿名配送)※別途送料がかかります ※年末年始の発送休止期間:2023年12月30日(土)〜2024年1月4日(木)
    750円
    創作工房 U plus Micro
  • 商品の画像

    工作ゲームシリーズ『PLEATS BALL』

    ◇◆ポストカードサイズの紙を「切って、折って、貼って、遊ぶ」ゲームです。◆◇ 【作品名】『PLEATS BALL』:プリーツボール2つをゴールに入れるゲーム。ゴールタイムの速い人が勝ちです。 【内容】ポストカードサイズの紙1枚 【対象年齢】7歳以上 【必要な道具】ハサミ、カッター、のり(または両面テープ) 【作り方】レベル★★★ 【遊び方】レベル★ ①ポストカードからボール部分を切り取り、折り目を付けます。 ②裏にのり(または両面テープ)をつけて、ボールを仕上げます。 ③ゴールの点線部分に折り目を付けます。 ④ゴール内に切り込み(黒線)を6ヵ所入れます。 ⑤GOALの文字部分を谷折り、両端とキーパー部分を山折りにします。 ⑥プリーツボール2つをゴールに入れるタイムを競います。 【配送】 らくらくミンネコパック(匿名配送)※別途送料がかかります 【注意事項】 ・本商品はポストカードサイズですが、郵便はがきとしてご利用いただけません。
    150円
    創作工房 U plus Micro
  • 商品の画像

    工作ゲームシリーズ『ハリセンキャッチ』

    ◇◆ポストカードサイズの紙を「切って、折って、貼って、遊ぶ」ゲームです。◆◇ 【作品名】『ハリセンキャッチ』:30秒でボールを何回のせられるかを競うゲームです。(ゲムチャレ2023参加作品) 【内容】ポストカードサイズの紙、付属品(糸付きウッドビーズ)、作りかた・遊びかた説明書付き 【対象年齢】7歳以上 【必要な道具】セロハンテープ、定規(厚めのカードなので定規を添えると折りやすくなります) 【作り方】レベル★ 【遊び方】レベル★★★ <技の練習> 「LAP(ラップ)」「SAJI(サジ)」「AIR180(エア)」の技を練習しましょう。 <30秒チャレンジ> 30秒でボールを何回のせられるかを競うゲームです。 ※30秒チャレンジには「SAJI(サジ)」または「AIR180(エア)」の技を使用します。 【配送】 らくらくミンネコパック(匿名配送)※別途送料がかかります 【注意事項】 ・本商品はポストカードサイズですが、郵便はがきとしてご利用いただけません。
    300円
    創作工房 U plus Micro
  • もっとみる

最近の記事

ファイル名を換えた実験~Luma Dream Machine~

引き続き、画像AI・動画AIをチャレンジ中です。 今回は、「Luma Dream Machine」を使って、 『プロンプトなし、画像のファイル名を換えて動画生成したらどうなる?』 を実験してみました。 1.ファイル名「寝てる猫、飛び起きる」 2.ファイル名「寝てる猫、あくびして、再び寝る」 上記のように、前もって画像のファイル名を換えたうえで 別々に動画を生成。結果は… 予想以上にファイル名(しかも日本語表記)に影響されていて、驚きました。 それまでは、英字や数字を

    • AIをつかって、画像から動画へ。

      再び Adobe Fireflyで画像生成にチャレンジ。 今回は、3Dのマスコットを生成してみました。 何やら不明のものが頭や背景にくっついている状態です。 こちらをPhotoshopの生成塗りつぶしで消していきます。 AIは「手」が苦手…。 さらに、いくつか生成した画像の中から、手を貼り付けて修正すると下の画像のようになります。 なかなか上手く仕上がりました。 今回は、さらにこちらの画像を動かせるのか挑戦してみます! 使ったのは、「Luma Dream Machine

      • Adobe Fireflyで画像生成+α

        3年前から始めたAdobeの学習を継続中です。 AdobeカレッジでPremierePro、Photoshop、Illustratorの講座を卒業。 7期のPhotoshop応用講座は残念ながら落選…。 次の機会に再度応募しようと思います。 学習の一環として、昨年始めた Adobe Fireflyで画像生成してみました。 プロンプトで上手く生成されないところをPhotoshopの生成塗りつぶしで追加生成しています。荷馬車の車輪や石畳がうまく生成されないので、何度か生成塗りつ

        • 【指定企画】無駄を極めたアナログゲームをつくったら売れるのか?(チーム編)ー中間報告ー

          6月のキックオフから活動を開始したゲーム作り。 結果としては、うまく進められず、足踏み状態です。上手くいかなくても実験なので、中間報告いたします。 ■ 進捗 ほんとうに沢山のアイデアがでました。 数回のミーティングを経て、4つのゲームで投票。 当初からクラファンありきでのゲーム制作だったので、その条件で絞られた結果となり、推しのゲームは落選…。複数人集まれば、好みも違って当然なのですが、どうしても超えられない壁があり、一時休止することを相談して決めました。 ■まとめ

        マガジン

        • Adobe1年生
          15本
        • 自作ゲームを作ったら売れるのか?!
          5本

        記事

          【自主企画】アナログゲームの制作を続けたら、どんな変化が起きるのか。ー中間報告ー

          今期は、なかなか制作がはかどりません。思考がガス欠状態です。 そうはいっても、何がひねり出せないかと昨年の資料を見返したりして過ごしています。 ■進捗 【実践1】 昨年制作したポストカード3種をまとめたセットの販売を開始。 宣伝することもなく、成果なし。 【実践2】 昨年コスト面で没にしたゲームを再構築中。 印刷代が高く、現物を保管するスペースもないことから、データでの販売を検討中。 いまのところ、こんな感じで進めています。 季節が変わって、暑さが落ち着いたらゆっくり

          【自主企画】アナログゲームの制作を続けたら、どんな変化が起きるのか。ー中間報告ー

          【指定企画】無駄を極めたアナログゲームをつくったら売れるのか?(チーム編)

          Lancers企画の新しい働き方LAB 第1期・第3期に引き続き、今年も第4期研究員として自主企画『アナログゲームの制作を続けたら、どんな変化が起きるのか。』と指定企画『無駄を極めたアナログゲームを作ったら、狙わずとも売れるのか(チーム編)』に参加させていただくことになりました。こちらでは2024年6月から12月まで、チームでのゲーム作りの研究経過を掲載していきたいと思います。 ◆実験の目的と背景昨年、第3期の指定企画『無駄を極めたアナログゲームを作ったら、狙わずとも売れる

          【指定企画】無駄を極めたアナログゲームをつくったら売れるのか?(チーム編)

          【自主企画】アナログゲームの制作を続けたら、どんな変化が起きるのか。

          Lancers企画の新しい働き方LAB 第1期・第3期に引き続き、今年も第4期研究員として自主企画『アナログゲームの制作を続けたら、どんな変化が起きるのか。』と指定企画『無駄を極めたアナログゲームを作ったら、狙わずとも売れるのか(チーム編)』に参加させていただくことになりました。こちらでは2024年6月から12月まで、自主企画についての研究経過を掲載していきたいと思います。 ◆実験の目的と背景ゲームを作って、販売してみて、自分がどこが得意でどこが苦手かがはっきりとした去年の

          【自主企画】アナログゲームの制作を続けたら、どんな変化が起きるのか。

          【指定企画】スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?#最終報告書

          Lancers企画の 新しい働き方LAB 第3期研究員として、2023年6月から12月までの期間、上記タイトルについて取り組んできました。その結果を報告させていただきます。 ___<研究報告書>_______________________ ◆実験の目的と背景 指定企画に応募する段階では、「‟スマートグラス”って何?」から始まり、スマートグラスで何がしたいのかまでは決まっていませんでした。それでも、新しい技術に触れることで、他の研究員のかたから刺激を受けたり新しい発見をす

          【指定企画】スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?#最終報告書

          カードゲーム「622」の展望

          ゲームマーケット2023の初出展を終えて、その記憶が薄らぐ前に感想や思いを残そうと思います。 ゲームマーケット初出展 6月に始まった指定企画での研究期間も残りわずか。そして12月9日、研究の集大成ともいえるゲームマーケットでの初出展を終えました。 『無駄を極めたアナログゲーム』をつくったら売れるのか その結果は・・・売れました。完売でもなく、爆売れでもなく、一応売れました。しかし、ゲムマ1日で原価を回収する夢は「夢」で終わりました。そのあたりは、研究報告書でまとめると

          カードゲーム「622」の展望

          【指定企画】50歳を過ぎて『無駄を極めたアナログゲーム』をつくったら売れるのか-私の働き方実験- #最終報告書

          Lancers企画の 新しい働き方LAB 第3期研究員として、2023年6月から12月までの期間、上記タイトルについて取り組んできました。その結果を報告させていただきます。 ___<研究報告書>_______________________ ◆実験の目的と背景 今まで役立つアイデアはいろいろと考えてきましたが、無駄なものを考えるのは初めてです。無駄に焦点を当てるという、今までとは真逆の考えが新鮮であり、また難しくもあります。脳活して健康に長く生きることを目標にしているので

          【指定企画】50歳を過ぎて『無駄を極めたアナログゲーム』をつくったら売れるのか-私の働き方実験- #最終報告書

          生成AIでHotdogを推してみる

          ゲームマーケット2023秋に出展予定のmolliです。 初出展でゲムチャレにも参加します。 イラストレーターではないので、ゲームのイラストには本当に苦労しました。ココがもっと楽になればゲーム作りも楽になると思ったので、生成AIが商品利用できる日を心待ちにしながら、腕を磨くことにしました。 ※AdobeStockやAdobeFireflyでの生成物は商用利用は可能ですが、商品利用はできないとのこと。(有料の拡張ライセンスを購入すれば可能) 今回「Hotodog」を題材にした

          生成AIでHotdogを推してみる

          スマートグラスを着用して

          新しい働き方LAB指定企画の実験を進めるべく、スマートグラスT1(Lenovo製)を実際に着用してみました。 ◆実験◆ まずは電源のない状態からの試着。鼻が低いためか、メガネがずり落ちてしまいました。ずり落ちよりも大変だったのが目の両サイド、こめかみあたりの締め付けです。気圧の変化で頭痛になりやすい体質なのですが、着用するとそれに似た状態になりました。 デバイスは、モトローラ社のCタイプスマホを予定していたのですが、古い型のためか電源が入りませんでした。次に、最近購入し

          スマートグラスを着用して

          ゲームマーケット2023秋に出展します!(2)

          前回の記事に、第1回の企画内試遊会で突如ひらめいたゲームがあると書きましたが、それが今回紹介する試作②ゲーム「ポストカードゲーム HOTDOG -Put the Sausage ! 」です。 試遊会が行われる少し前、ゲムマサイトにて「ゲームマーケットチャレンジ2023のレギュレーション」というお知らせが掲載されました。ゲームマーケット・チャレンジとは、ゲームマーケット事務局が提案するお題に対し、対応する作品をつくるというものです。2023秋のお題は「ポストカードが主役のゲー

          ゲームマーケット2023秋に出展します!(2)

          ゲームマーケット2023秋に出展します!(1)

          新しい働き方LABの研究員有志でゲームマーケット2023秋に出展することになりました。 6月から始めたゲーム作りですが、ゲームを作ること自体初めてな上に無駄を極めた内容を考えることが難題でした。高橋晋平さんの講義後には約十数個のアイデアが出ましたが、8月の段階で実際に形にしてデザインするところまでできたのは1つ。そしてその試作①ゲームを第1回の企画内試遊会で発表しました。 試作①は一見、無駄な要素を入れ忘れたかのような「頭の体操」カードゲームです。アイデア出しですが、過去

          ゲームマーケット2023秋に出展します!(1)

          【指定企画】スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?

          ◆実験の目的と背景 指定企画に応募する段階では、「‟スマートグラス”って何?」から始まり、スマートグラスで何がしたいのかまでは決まっていませんでした。それでも、新しい技術に触れることで、他の研究員のかたから刺激を受けたり新しい発見をすることは、私の大きなテーマである脳活長寿をめざすことにぴったりだと思い応募しました。 ◆検証したいこと 最初は、スマートグラスを使って仕事をする人って、さぞや最先端のビジネスやゲームや映像の世界の人たちなんだろうという個人的なイメージがありまし

          【指定企画】スマートグラスで「働く」のウェルビーイングは高まるのか?

          【指定企画】50歳を過ぎて『無駄を極めたアナログゲーム』をつくったら売れるのか。

          このたび、Lancers企画の新しい働き方LAB 第3期研究員として『無駄を極めたアナログゲームを作ったら狙わずとも売れちゃうのか?』という指定企画に参加させていただくことになりました。2023年6月から12月まで、上記タイトルについての研究経過をnoteに掲載しますので、読んでいただけるとうれしいです。 ◆実験の目的と背景 今まで役立つアイデアはいろいろと考えてきましたが、無駄なものを考えるのは初めてです。無駄に焦点を当てるという、今までとは真逆の考えが新鮮であり、また難

          【指定企画】50歳を過ぎて『無駄を極めたアナログゲーム』をつくったら売れるのか。