![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121232813/rectangle_large_type_2_65eac7139d63913e5036eb3536c53a6a.jpeg?width=1200)
ADHD夫にイラっとした私の記録 こんな事にイラっとしました(結婚前編)
初回投稿にたくさんのスキをいただきありがとうございます!!
とても励みになります。
今後もマイペースですが続けていけそうです!
大前提、人はみんな変なところがあって、モヤっとさせたりさせられたりして生きている!というのが私の価値観です。
対人系の発達障害があろうがなかろうが、みんな変な生き物なのです!
そしてそんなおかしみがある方が人間臭くて深みがある。と思っています。
今回は私が過去にモヤモヤっとしたADHD夫の言動について
箇条書きスタイルで書いていきたいと思います。
それぞれのエピソードは今後また掘り下げていくつもりですが、今回は自分のサイトマップになれば…という目的もあって一石二鳥の記事!
ですが最後までお付き合いいただければ幸いです。
ADHDの特徴
私が過去に色々調べたりして把握しているADHDの特徴はこんな感じ。
・注意欠陥タイプ
・多動性タイプ
・混合タイプ
主にはこの3パターンになるかと思いますが、それぞれの特徴は…
注意欠陥タイプ
不注意やケアレスミスが多い、集中力がもたない、忘れ物が多い、気が散りやすい、順序だてて行動するのが困難、物事を考えたり取り組みだすと過集中になりがち。多動性タイプ
無意識的に身体が動いてしまう、動いていないと気分が落ち着かない、感情や欲求のコントロールが苦手、集団生活で落ち着きがない、待つのが苦手、子供の場合は学校の授業中などでも立ち歩く。混合タイプ
上記のどちらの特徴も併せ持つタイプ。
ちなみにママノスケの夫は、恐らく注意欠陥タイプ優勢の混合タイプだと思っています。
不注意や不用意な発言が多いし、忘れ物…というか忘れかけて玄関まで行って何度も取りに戻ってくるし、気が散ると思ったら過集中になったり。
という注意欠陥タイプの特徴を持ちつつ、無意識下での行動が多くてゴミがあちこちに置き去りだったり引き出しが閉まってなかったり。
ADHDの特徴かどうかは分かりませんが、夫の場合は加えて記憶力がめちゃくちゃ悪いっ!!
夫は一応某名門大学の大学院を卒業しているので学力は良いはずですが、、
そんなことは1㎜も感じさせない記憶力です!
最近では軽度の "アダルトチルドレン" の傾向もある気がしているのですが…その話はまた別の機会に。
過去接したADHDの方々の傾向で考えると、上の特徴が起因して不用意な発言をしたり、勘違いされるような行動をとったり、無視したと思われたり、
対人的な不具合も起こりやすいイメージがあります。
主な特徴としては前述の内容だと思うのですが、そこが起因して様々な不具合や生きづらさを感じている…という人が多かったように思います。
ADHDやアスペルガーの方々は、その度合いによってはあまり問題なく大人になってなんとなく生きづらさを感じたり、
大人になってから気付いて苦労される、病んでしまう方も多いですよね。
夫もまたそんな1人。
いつも余計なひと言を言う!とか、配慮が足りない!とか、気が利かない!とか、自己中心的!なんて思われてイラっとさせたりしがちですが、
本人の性格ではなく、それは脳がもたらす特性の問題。
とは分かっているものの、一緒に暮らすパートナー的にはついついイラっとしがちですよね。。
だって人間だもの。
ということで、私が過去にイラっとしてしまったことはこんな感じです。
私が過去にイラっとしたこと(結婚前編)
ここからはあった出来事を覚えている限り箇条書きで書いていきます。
付き合って4か月後の誕生日にプレゼントで6万円以上の財布をリクエストされた(イラっというか驚愕に近い)
( ↑ ちなみにこの10日前の私の誕生日プレゼントは、1万ちょっとのスマホケース笑)↑ 結局3万円弱のお財布に変更になったのですが、私が用意したものが生地違いだったようで、一緒に交換しに行かされた(おいっ)
サッカーワールドカップの時期、朝方4時頃むくっと起きて感染し始め、私が寝ているんのにペットボトルでテーブルを叩いたり、低ボリュームで騒いでいた(私、目覚めました&なかなか寝付けませんでした)
↑ イヤホンをして眠りについたら、起きてから「うるさかったら言ってほしい、ショックだった」とムッとされた(おいおいっ)
夫の親友に彼女ができ、勝手に4人で泊りがけキャンプの予定を組まれた
(お酒を飲みすぎて記憶にありませんが、私が爆発してヒドイ事態になったそうです笑 → 車中で目覚めました笑)私が泊まりに行くことになっている日に飲み会を入れた
( ↑ 23時を過ぎても帰る連絡がなかったので怒って帰りました、、)毎回デートの度に帰りのホームまでついて行って見送らされていた
(過去の経験上、贈って貰える事の方が多かったけど…笑)
( ↑ ちなみに付き合う前から。私的には面白かったのでアリ)デート中に電車で移動中、予告なく1人イヤホンで音楽を聴き続ける
(文化の違いがすごすぎる…)「花火大会に行きたい!」と言ったら、"穴場" だという全然見えない場所に連れていかれ、ビルの隙間から一瞬ちょ――っと花火が見えて「花火見れたね!」と笑顔で言われた。(いや価値観よ)
( ↑ 浴衣まで着たのに。。)デート中、「ここ気になってたんだよねー」と話題にしたら「夜はここで食べようか!」と言ってくれた1時間後に「そろそろ帰ろっか」
( ↑ この日普通に家で夕食をつくりました)洗濯物の干し方にこだわりが無いのに私に合わせてくれない
使ったものを元の位置に戻せない
同じお願いをしても、初めて聞いたリアクションをされる(3回)
( ↑ 本人は本当に覚えていません)自分の記憶力がないことが信じられず、私が勘違いして言ってなかったと言い張っていた(おいおいっ)
確信がないことを持論と思い込みで真実のように話す
( ↑ 何度もサギにあっています笑)私の実家への結婚挨拶で寝坊&準備不足
(え?結婚の挨拶ってもっと緊張して抜かりなく準備しないか?)
今ざっと思い出しただけでこんな感じ。
私がこまかすぎるのでしょうか?笑
ただ、私もハッキリ言えるタイプなので後々ケンカになって言ったり指摘したりして、本人に全部言っています。笑
ちなみに付き合って1年半で結婚し、2年後くらいに箇条書き2番目のお財布を交換しに行った話を出したら、全く覚えていませんでした笑
ヒドイ…。
ただ、「それはヒドイね!申し訳なさすぎる…」と今更ながら誤ってくれました。
そうそう、ADHDの特徴なのでしょうか、ダメだったところを自覚するとちゃんと反省してくれるのです!
無意識の行動だから振り返ると分かる!ということがあるんでしょうね。
このお陰でぶつかりながらも仲良くいられるんだと思います。
今回は結婚前の交際期間にイラっとしたことをまとめてみました!
イラっとしても、今はネタとして記憶していてモヤモヤしていません。
(だいたいはね)
次回は結婚後から出産して今に至るまでにあった出来事をまとめてみたいと思います!
最期までお読みいただきありがとうございました!
イラっとしても、今日も笑って流しましょう!笑